PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
撮影枚数ワースト10を抜き出してみました。
成功後にも何度かプレイしているのでアバウトだけど、こんな感じ。
540枚――LV9-6 新難題「金閣寺の一枚天井」
407枚――LV9-1 八意永琳(スペル名なし)
376枚――LV8-7 超人「飛翔役小角」
349枚――LVEX-7 鬼気「濛々迷霧」
306枚――LVEX-8 「百万鬼夜行」
297枚――LVEX-6 蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」
286枚――LV8-4 蝶符「鳳蝶紋の死槍」
286枚――LVEX-1 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
255枚――LVEX-4 境符「波と粒の境界」
246枚――LVEX-3 境符「色と空の境界」
パチュリーのスペルは初見で撮れたりしたのになあ。
金閣寺は簡単そうなのにラスト2枚が地獄。永琳のは常時地獄。
取得してないのはLV10-4,5,6,8。
LV10は難しいよ。本気で。
>「カルマ」はテイルズ最新作TALES OF THE ABYSSのタイアップソングです。(藤原氏は他にもタイトルテーマやゲーム中の古代文字の発音などを作成してます)
古代言語まで! 言語の創作は滅茶苦茶難しそう。センスも必要だし。仏教用語を持ってきただけに、作品のテーマもそれに沿っているみたいですね。自分を変えることで事態を打ち破ろうとするのは凄く仏教的。
> いよいよひぐらしアニメが4月からスタートします。罪滅しまで描くとのことですが個人的には正直期待半分不安半分って所ですね。
原作よりずっとコンパクトな構成になるんじゃないかな? 「俺のお気に入りシーンがカットされてる!」っていう文句が増えそう(笑)。
> なんどみてもサイレントヒルの考察はすごい・・・
再読ありがとうございまーす!
> ひぐらしの考察。大変楽しく読ませて頂きました^^。様々な考察に大変感銘を受けました。
ありがとうございます。夏前をめどに続きを書きたいと思っています。ちょっとした(?)「嘘」があったのは明らかなので、その辺ですよね。推理の方向性は見えてるんですが、裏付けのための再読はやっていないという状況です。
成功後にも何度かプレイしているのでアバウトだけど、こんな感じ。
540枚――LV9-6 新難題「金閣寺の一枚天井」
407枚――LV9-1 八意永琳(スペル名なし)
376枚――LV8-7 超人「飛翔役小角」
349枚――LVEX-7 鬼気「濛々迷霧」
306枚――LVEX-8 「百万鬼夜行」
297枚――LVEX-6 蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」
286枚――LV8-4 蝶符「鳳蝶紋の死槍」
286枚――LVEX-1 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
255枚――LVEX-4 境符「波と粒の境界」
246枚――LVEX-3 境符「色と空の境界」
パチュリーのスペルは初見で撮れたりしたのになあ。
金閣寺は簡単そうなのにラスト2枚が地獄。永琳のは常時地獄。
取得してないのはLV10-4,5,6,8。
LV10は難しいよ。本気で。
>「カルマ」はテイルズ最新作TALES OF THE ABYSSのタイアップソングです。(藤原氏は他にもタイトルテーマやゲーム中の古代文字の発音などを作成してます)
古代言語まで! 言語の創作は滅茶苦茶難しそう。センスも必要だし。仏教用語を持ってきただけに、作品のテーマもそれに沿っているみたいですね。自分を変えることで事態を打ち破ろうとするのは凄く仏教的。
> いよいよひぐらしアニメが4月からスタートします。罪滅しまで描くとのことですが個人的には正直期待半分不安半分って所ですね。
原作よりずっとコンパクトな構成になるんじゃないかな? 「俺のお気に入りシーンがカットされてる!」っていう文句が増えそう(笑)。
> なんどみてもサイレントヒルの考察はすごい・・・
再読ありがとうございまーす!
> ひぐらしの考察。大変楽しく読ませて頂きました^^。様々な考察に大変感銘を受けました。
ありがとうございます。夏前をめどに続きを書きたいと思っています。ちょっとした(?)「嘘」があったのは明らかなので、その辺ですよね。推理の方向性は見えてるんですが、裏付けのための再読はやっていないという状況です。
ボブ・デービッドソンのアメリカびいき判定のせいで茶番になりかけているWBC。今日もまた彼がやらかしたみたいだけど、アメリカが負けたので結果オーライ!(かもしれない
疑惑の二塁打判定は今夜チェックしてみましょ。事前情報からは明らかにホームランだったみたいだけど。
審判団がアメリカで固められている、メジャーじゃなくてマイナーの審判ばかり、といった構造には以前から疑問の声が上がっていて、実際に問題判定が繰り返された。どっちも「問題児」デービッドソン。アメリカチームがいないフィールドなら、もっとまともな判定が行われると思いたい。
この流れでアメリカが優勝したら本気で「茶番」になるところだったWBC、ようやくいい感じになってきた。……しかし、トップレベルのメジャーチーム敗退を喜ばなきゃいけないのも悲しい話だなあ。ちゃんとした試合を見たかったよ。
とりあえず、もう一度日本が試合に出られるというのは嬉しい。メキシコなんて練習やらないで遊びに行ったりしてたみたいだし、完全に終わったと思ってた(笑)。
韓国はいいチームなので、三度目も好勝負が期待できそう。
疑惑の二塁打判定は今夜チェックしてみましょ。事前情報からは明らかにホームランだったみたいだけど。
審判団がアメリカで固められている、メジャーじゃなくてマイナーの審判ばかり、といった構造には以前から疑問の声が上がっていて、実際に問題判定が繰り返された。どっちも「問題児」デービッドソン。アメリカチームがいないフィールドなら、もっとまともな判定が行われると思いたい。
この流れでアメリカが優勝したら本気で「茶番」になるところだったWBC、ようやくいい感じになってきた。……しかし、トップレベルのメジャーチーム敗退を喜ばなきゃいけないのも悲しい話だなあ。ちゃんとした試合を見たかったよ。
とりあえず、もう一度日本が試合に出られるというのは嬉しい。メキシコなんて練習やらないで遊びに行ったりしてたみたいだし、完全に終わったと思ってた(笑)。
韓国はいいチームなので、三度目も好勝負が期待できそう。
> おもしろかったです。
どーもです!
ひぐらしのとてもためになる考察読ませていただきました。
いやいや、騙されてますよ絶対!(;゚д゚)
> こんにちは、ひぐらしの考察、楽しく読ませていただきました♪ひぐらしは思い返すと色々な伏線があって、本当に「なるほど!」と膝を打ってしまいます。
さりげなーく色々仕込まれてますよね。謎解きに役立つものからそうでないものまで、よりどりみどり!
> スゴイ!普通にゲームをプレイしてるだけではここまで考えることができませんでした!改めて奥が深い話だったと知る事ができました!
SH2は作り込まれてますよね! いい意味で渋いです。
> 最近一気通貫でプレイしたものですが、初期の段階から積み重ねてこられた緻密な考察に圧倒されました。私のように後から入った人間にはひぐらしは「推理」ものというよりは「エンターテインメント」として十分に楽しめましたが、「推理」としてのスタンスを保ちながら楽しんでおられる方がいることもまた素晴らしいな、と思います。
読み進めながら無意識に推理しちゃうんです(笑)。事件はもちろん、そうでない作品の技巧面も。色々なスタンスで楽しめる作品ですよね。
> 最近面白い映画を発見しました。SAW(ソウ)という映画なのですが・・・凄まじい作品でした基本的には恐怖系の内容です。
や、お久しぶりですー。タイトルは見た覚えがありますね。シナリオが優れたホラー映画にはあまり出会ったことがないので、機会があったらチェックしたいと思います。
> BUMPの「カルマ」を最近よく聞きますが、この曲はタイアップのゲームのストーリーを実に上手く表現しています。藤原さんはこういった「わかる人にはわかる、でも知らなくてもいける」曲をつくるのが上手すぎる・・・・(他にも某綾波をモチーフにしたと言われるアルエとか)誰かひぐらしにもこういう歌詞を作ってくれる人(ry
藤原基央は私も激しくリスペクトしています。歌詞世界にこれだけ惚れ込んだことはないです。Kとか車輪の唄とかダンデライオンとか、もう色々。カルマはテイルズシリーズでしたっけ? ファンタジアしかやったことがないんですが、ワンピースのSailing Dayみたいにバッチリはまる歌詞なんだろうなと想像できますね。
> ポーション飲みました。家族からも絶賛大不評です。とりあえずここのひぐらし考察を見ていると「よくここまで考えられるなぁ・・・」とものすごく感心する一方で、「ん?」と思うところもあったりします。要するに「どうして管理人さんは**さんを*********だと思い込んだんだろう?」と言う事です。
ポーションは美味しくないけど、飲めるよ!(のめるよ!
推理のそれですが、自己分析すると単純に人物への興味だと思います。**より**の方に強く惹かれたので追いかけた。文章量の違いで分かるとおり、事件におけるもう一人への興味はあんな感じでした(笑)。
> mixiのサイレントヒルのコミュから来ました。自分もサイレントヒル2はシリーズ中で最も思い入れのある作品なので、非常に納得しながら読むことが出来ました。自分なりに深く掘り下げて考えていた物語ではありましたが、ここまで深く考察、解釈が出来るKEIYAさんの思考と、同時にそこまで深い考察に耐えうるこのサイレントヒル2という作品に改めて感動しました。ジェイムスが最初から******―――あの冒頭からすべてが大好きな作品です。
mixiからいらっしゃいませー。作り込みがしっかりしている作品なので、細部までピースが合ってるんですよね。物語も表現技法も完全に大人向けの作品なので、じっくりと鑑賞しても十分に耐えてくれます。いやー、SH2って本当に面白いですね(映画評論家風に
どーもです!
ひぐらしのとてもためになる考察読ませていただきました。
いやいや、騙されてますよ絶対!(;゚д゚)
> こんにちは、ひぐらしの考察、楽しく読ませていただきました♪ひぐらしは思い返すと色々な伏線があって、本当に「なるほど!」と膝を打ってしまいます。
さりげなーく色々仕込まれてますよね。謎解きに役立つものからそうでないものまで、よりどりみどり!
> スゴイ!普通にゲームをプレイしてるだけではここまで考えることができませんでした!改めて奥が深い話だったと知る事ができました!
SH2は作り込まれてますよね! いい意味で渋いです。
> 最近一気通貫でプレイしたものですが、初期の段階から積み重ねてこられた緻密な考察に圧倒されました。私のように後から入った人間にはひぐらしは「推理」ものというよりは「エンターテインメント」として十分に楽しめましたが、「推理」としてのスタンスを保ちながら楽しんでおられる方がいることもまた素晴らしいな、と思います。
読み進めながら無意識に推理しちゃうんです(笑)。事件はもちろん、そうでない作品の技巧面も。色々なスタンスで楽しめる作品ですよね。
> 最近面白い映画を発見しました。SAW(ソウ)という映画なのですが・・・凄まじい作品でした基本的には恐怖系の内容です。
や、お久しぶりですー。タイトルは見た覚えがありますね。シナリオが優れたホラー映画にはあまり出会ったことがないので、機会があったらチェックしたいと思います。
> BUMPの「カルマ」を最近よく聞きますが、この曲はタイアップのゲームのストーリーを実に上手く表現しています。藤原さんはこういった「わかる人にはわかる、でも知らなくてもいける」曲をつくるのが上手すぎる・・・・(他にも某綾波をモチーフにしたと言われるアルエとか)誰かひぐらしにもこういう歌詞を作ってくれる人(ry
藤原基央は私も激しくリスペクトしています。歌詞世界にこれだけ惚れ込んだことはないです。Kとか車輪の唄とかダンデライオンとか、もう色々。カルマはテイルズシリーズでしたっけ? ファンタジアしかやったことがないんですが、ワンピースのSailing Dayみたいにバッチリはまる歌詞なんだろうなと想像できますね。
> ポーション飲みました。家族からも絶賛大不評です。とりあえずここのひぐらし考察を見ていると「よくここまで考えられるなぁ・・・」とものすごく感心する一方で、「ん?」と思うところもあったりします。要するに「どうして管理人さんは**さんを*********だと思い込んだんだろう?」と言う事です。
ポーションは美味しくないけど、飲めるよ!(のめるよ!
推理のそれですが、自己分析すると単純に人物への興味だと思います。**より**の方に強く惹かれたので追いかけた。文章量の違いで分かるとおり、事件におけるもう一人への興味はあんな感じでした(笑)。
> mixiのサイレントヒルのコミュから来ました。自分もサイレントヒル2はシリーズ中で最も思い入れのある作品なので、非常に納得しながら読むことが出来ました。自分なりに深く掘り下げて考えていた物語ではありましたが、ここまで深く考察、解釈が出来るKEIYAさんの思考と、同時にそこまで深い考察に耐えうるこのサイレントヒル2という作品に改めて感動しました。ジェイムスが最初から******―――あの冒頭からすべてが大好きな作品です。
mixiからいらっしゃいませー。作り込みがしっかりしている作品なので、細部までピースが合ってるんですよね。物語も表現技法も完全に大人向けの作品なので、じっくりと鑑賞しても十分に耐えてくれます。いやー、SH2って本当に面白いですね(映画評論家風に
なんか発売がどうとか方々で話題だったこれ。
最初は「何? ヒーリングミュージックの新譜?」って思ってた。
マジごめん。
FFのポーションなのね。このシリーズ、2~6は全部やってます。ヴォーカルコレクション1と2は名盤だ。PSに移ってからは全く触れる機会がないんだけども……。
ポーション、これ前に限定版フルセットが7400円で予約受け付けしてた記憶あり。た、高い。プレミアがつくんだろうか。
で、買ってきたヽ|・∀・|ノ
プレミアムバージョンも三本あったけど、640円は出せなかったヨ。
無印良品のかぼちゃバウムをかじりつつ飲んでみた。
普通に飲めるよ?
変なビタミンドリンクを飲み慣れてればこの程度、水も同然。
……ちっとも自慢できないのはどうにかならないものか?(ならない
ブルーの瓶にブルーの液体。飲み干した後に原材料を見てみれば、そこに燦然と輝く「青色1号」。 回復量以上にHPを奪い去るつもりか。
――素敵だ!
最初は「何? ヒーリングミュージックの新譜?」って思ってた。
マジごめん。
FFのポーションなのね。このシリーズ、2~6は全部やってます。ヴォーカルコレクション1と2は名盤だ。PSに移ってからは全く触れる機会がないんだけども……。
ポーション、これ前に限定版フルセットが7400円で予約受け付けしてた記憶あり。た、高い。プレミアがつくんだろうか。
で、買ってきたヽ|・∀・|ノ
プレミアムバージョンも三本あったけど、640円は出せなかったヨ。
無印良品のかぼちゃバウムをかじりつつ飲んでみた。
普通に飲めるよ?
変なビタミンドリンクを飲み慣れてればこの程度、水も同然。
……ちっとも自慢できないのはどうにかならないものか?(ならない
ブルーの瓶にブルーの液体。飲み干した後に原材料を見てみれば、そこに燦然と輝く「青色1号」。 回復量以上にHPを奪い去るつもりか。
――素敵だ!
去る五日のこと。
駅に降り立つ。実のところ浅草は初。いざ。
簡易地図を持ってたんだけど、簡易すぎて分からない。
当然のように逆方面に歩いた。数分で気づいて良かった。
……方向って何だよ!(何だろう?
イベントを見て回った後に神社を見物。境内におさるさんがいました。おさるさん。竹馬を一人で立ててよじ登る。見事。しかし一人じゃ降りられないそうでス。

■与ろゐ屋(よろいや)
で、ラーメン。目指すは「与ろゐ屋」。

仲見世通りと浅草2交差点の間にある店。「ラーメンも美味しいけど、ざるらーめんがオススメ」と聞いていたので、それを。餃子とセットにしてジャスト\1000。

むっ、旨い! 魚系が強い和風のつけ汁がGood。
締められた麺も美味しい。太めだけどサクサク食べられる。スープ割りするとまたちょうどいい感じで、ぐいっと飲んでしまう。標準だと思ったより量が少ない……大盛りでも良かったかな? しかし餃子のお陰で程よい感じになったのでOK。これがなかなか美味しいんですよ。ニンニクが入っていないので苦手な人でも安心。
仲見世通りを歩き、雷門近くの団子屋でよもぎ団子食べた。通りがかった瞬間に衝動買い。うまうま。
【スープ:5 麺:4 具:3 総合:21】(ざるラーメン)
■桃桜林(とうおうりん)
以下は余談です。餃子といえば中延の「桃桜林」が大好きだ。
餡はもちろん、全て手打ちで作るという皮が素晴らしすぎる。醤油は一切つけずに食すのでございます。ちなみに桃桜林のラーメンは極めてマニアックです。麺とチャーシューは冗談抜きで至高なんだけど、スープが普通じゃないから覚悟すべし(謎
普通のラーメン屋とは違うスローフード系の店で、一通り頼むと\2000を超えます。
【スープ:4 麺:5 具:5 総合:23】(手打ち麺とスープ、チャーシュー入り)
駅に降り立つ。実のところ浅草は初。いざ。
簡易地図を持ってたんだけど、簡易すぎて分からない。
当然のように逆方面に歩いた。数分で気づいて良かった。
……方向って何だよ!(何だろう?
イベントを見て回った後に神社を見物。境内におさるさんがいました。おさるさん。竹馬を一人で立ててよじ登る。見事。しかし一人じゃ降りられないそうでス。

■与ろゐ屋(よろいや)
で、ラーメン。目指すは「与ろゐ屋」。

仲見世通りと浅草2交差点の間にある店。「ラーメンも美味しいけど、ざるらーめんがオススメ」と聞いていたので、それを。餃子とセットにしてジャスト\1000。

むっ、旨い! 魚系が強い和風のつけ汁がGood。
締められた麺も美味しい。太めだけどサクサク食べられる。スープ割りするとまたちょうどいい感じで、ぐいっと飲んでしまう。標準だと思ったより量が少ない……大盛りでも良かったかな? しかし餃子のお陰で程よい感じになったのでOK。これがなかなか美味しいんですよ。ニンニクが入っていないので苦手な人でも安心。
仲見世通りを歩き、雷門近くの団子屋でよもぎ団子食べた。通りがかった瞬間に衝動買い。うまうま。
【スープ:5 麺:4 具:3 総合:21】(ざるラーメン)
■桃桜林(とうおうりん)
以下は余談です。餃子といえば中延の「桃桜林」が大好きだ。
餡はもちろん、全て手打ちで作るという皮が素晴らしすぎる。醤油は一切つけずに食すのでございます。ちなみに桃桜林のラーメンは極めてマニアックです。麺とチャーシューは冗談抜きで至高なんだけど、スープが普通じゃないから覚悟すべし(謎
普通のラーメン屋とは違うスローフード系の店で、一通り頼むと\2000を超えます。
【スープ:4 麺:5 具:5 総合:23】(手打ち麺とスープ、チャーシュー入り)
ワンピース
個別のバトルに持っていく「鍵」はなんだか懐かしい感じが(笑)。
……ってキリンかよ! 予想外だよ!
ブリーチ
ひよ里のキャラは好きだなあ。あの真子を途端に愉快キャラに変えるし。一護とどういう関係になっていくか? 最初からバトルしてるから、今後仲良くなりそうな予感。で、何者なのかはまだ描かれてませんが、セーラー服眼鏡の人は絵的に好き。
アイシールド21
雪光と阿含の関係に要注目ですネ。
メゾン・ド・ペンギン
ビジネスジャンプっぽいことを逆手にとって柱に使っちゃった! 今回は「計算得意そうだから」、スーパー帰りにバカップル、映画館バカ彦……を推す。
太臓もて王サーガ
今回かなり好きだ。各所に仕込まれた小ネタが愉快。オチはわらしべ長者の「直!!?」が。
べしゃり暮らし
漫才を題材にした漫画っていう時点でもう凄い。滅茶苦茶難しいのに。圭右の大きなターニングポイントになるっぽいSHIZU-JUNの舞台。潤の真相といい、盛り上がって参りました。
タカヤ
こないだの飲み会で話題に上った急展開はこれのことか! テコ入れの方向これでいいの!? サブタイトル変わってるし(笑)。
オオエ丼
冒頭の下ネタと極道っぽい二人組が地味にツボった。先輩……。
個別のバトルに持っていく「鍵」はなんだか懐かしい感じが(笑)。
……ってキリンかよ! 予想外だよ!
ブリーチ
ひよ里のキャラは好きだなあ。あの真子を途端に愉快キャラに変えるし。一護とどういう関係になっていくか? 最初からバトルしてるから、今後仲良くなりそうな予感。で、何者なのかはまだ描かれてませんが、セーラー服眼鏡の人は絵的に好き。
アイシールド21
雪光と阿含の関係に要注目ですネ。
メゾン・ド・ペンギン
ビジネスジャンプっぽいことを逆手にとって柱に使っちゃった! 今回は「計算得意そうだから」、スーパー帰りにバカップル、映画館バカ彦……を推す。
太臓もて王サーガ
今回かなり好きだ。各所に仕込まれた小ネタが愉快。オチはわらしべ長者の「直!!?」が。
べしゃり暮らし
漫才を題材にした漫画っていう時点でもう凄い。滅茶苦茶難しいのに。圭右の大きなターニングポイントになるっぽいSHIZU-JUNの舞台。潤の真相といい、盛り上がって参りました。
タカヤ
こないだの飲み会で話題に上った急展開はこれのことか! テコ入れの方向これでいいの!? サブタイトル変わってるし(笑)。
オオエ丼
冒頭の下ネタと極道っぽい二人組が地味にツボった。先輩……。
テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック
ビールバーで飲んできたKEIYAですこんばんは。
普段あまり飲まないんだけど、ビールって美味しいね。
苦みが強いやつより甘口とかさっぱりしたやつが好きかも。
で、今週のジャンプを少し読んだんだけど。
……Dグレ長期休載っすか……。作者の怪我とのことで心配だ。
感想なんかはまた後日上げてみまする。
普段あまり飲まないんだけど、ビールって美味しいね。
苦みが強いやつより甘口とかさっぱりしたやつが好きかも。
で、今週のジャンプを少し読んだんだけど。
……Dグレ長期休載っすか……。作者の怪我とのことで心配だ。
感想なんかはまた後日上げてみまする。