PARADOX - NOTE
考察サイト「PARADOX」管理人、KEIYAによる雑記Blogです。
PARADOXトップページhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
最近話題に上りまくりのビリーズ・ブートキャンプが気になっている今日この頃。周囲にも入隊組が出始めていますが、何あのハードそうなメニュー(笑)。シェイプアップもダイエットも余裕で成功できそうだけど、完遂できる人がどれぐらいいるのかなあ。
(´・ω・)?    ワンモアセッ!!>

■お勧め動画15
Free Hugs Campaign.
各所で話題になり、以前youtubeで賞を取ってた動画。これはいいぞ。無声映画みたいな構成になってる。なんか知らないけどハグしたい度が急上昇します。


テーマ:youtube - ジャンル:映画

イチローの大ファンである俺ですが、ついにメジャーリーグで活躍を始めた桑田が楽しみです。いやー老獪な投球術が冴えてるなあ。今日は2回を投げて4三振、うち一人はイチローだもんなあ。桑田式ストレッチが注目を浴びているというし、今後も色んな面で注目したい選手です。
東方風神録は記録を100万点ほど更新。んー、劇的なスコアアップはできてません。魔理沙で9800万点まで来たぐらいかな。

■オススメ動画14
STREET FIGHTER III 3rd STRIKE
梅園(春麗)vs はやお(ヒューゴー)
かつての闘劇ではQ使いのクロダ選手とともに「ふたりはフリキャラ」を結成したはやお選手。不利なキャラ性能を跳ね返すプレイで会場を沸かせたのは記憶に新しいところ。ヒューゴー神と呼ばれるゆえん、そのプレイを見よ。
……なんか、ヒューゴーが異様な強キャラに見えるよ……(笑)。



テーマ:ゲーム系動画 - ジャンル:ゲーム

07th Expansionの新作キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

うみねこのなく頃に……ってこれ正式タイトルだったのか。
「解かせる気が毛頭ない」としつつも「一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“犯人人間説”を維持できるのか」と書いてあって挑戦的。
やー、どうなるのかな。

風神録とうみねこ、夏が盛り上がりそうですね。

■とろそばや(大和)
家系ラーメン「大ちゃん」の跡地にできた店。この辺では珍しい濃厚な鶏スープ。鶏の香りに抵抗がない俺ですら「うわ臭っ」と思うほどに鶏臭い。これは好みが分かれそう。個人的にはもう少し臭みを抜いてもらいたい。
あっさりした味なんだけど脂っ気もあって、食後はややこってりした印象を受けた。醤油はなんだか味がぼやけていてイマイチ。塩だとダイレクトに味わえる。つけ麺だと酢を入れるかどうか質問されるんだけど、迷っていたら別皿にしてくれた。つけだれが最初から酸っぱめなので、酸味が苦手という人は抜いてもらうのがオススメ。この店、麺がもちっとしていて結構美味しい。具はあまり美味しくない。
【スープ:3 麺:4 具:2 総合:16】(塩ラーメン)
【スープ:2 麺:4 具:2 総合:14】(醤油ラーメン)

■豪快(六会)
まずはラーメン。後半ちょっと単調に感じたけど、麺とスープが相変わらず美味しい。チャーシューもふっくらとしてて好き。たっぷり入ってくる麺を食べ尽くしたら、和風スープを思うさま味わう。至福。
一方のつけ麺は記憶よりかなり辛くてビックリした。こんなに唐辛子入ってたっけ? 美味しいんだけどちょっと辛すぎる。ラーメンだと普通にスライスされているチャーシューが、つけ麺ではごろっとした特大の塊になる。ジューシーでとても美味しい。素晴らしいな。日大生が昼休みを利用してわざわざ食べに来たりもするみたいです。
……ちなみにラーメンとつけ麺は別の日に食べました。量が多いので2杯は食べられないです。
【スープ:5 麺:5 具:4 総合:24】(ラーメン)
【スープ:4 麺:5 具:5 総合:23】(つけ麺)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

■風神録
前回の記事をAKYU'S Illusion Lab. east branch officeで捕捉してもらいました。や、本っ当にお久しぶりです。2年半ぶり? まだチェックしてくれてたんだ! と嬉しくなりました。
風神録のことは他に何を書こうか考えたんだけど、イマイチ思いつくものがない……どうしようかな?(・ω・)
スコアは9000万台しか出てないです……退化してどうする(笑)。

■レス
> 漫然とゲームをしながらも、どこか気になっていたいろいろな謎がすっきりと解決しました。
心のどこかに「あれ? おかしいな?」と引っかかるシーンが多いんですよね。SH2は。だけどゲーム中は必死でサバイバルをしているし、じっくり考え込むのが難しい。でもクリア後に振り返ると衝撃が! ストーリーをもう一度噛み締めてもらえれば嬉しいです。

■BON JOVI
新譜「LOST HIGHWAY」が発売されました。
カントリー色を取り入れたアルバムで雰囲気は比較的穏やか。キーも低めだし、開放感のある自然な空気が漂う。リアン・ライムスとデュエットした「Till We Ain't Strangers Anymore」が抜群に(・∀・)イイ!! いやー新たな名曲誕生だ。切なげなメロディがたまんない。カラオケで上手にハモれたら超気持ちよさそう。
「Seat Next to You」もかなり好き。ボーナストラックの「Lonely」もいいね。「It's My Life」みたいなアンセムはないけど、こういうアルバムは十分ありだなぁ。ライヴはドームじゃなくて横アリみたいな狭い会場でやってもらいたい……と思わせる作風。できればバーとか(無理

ショートバージョン試聴可能です。うーん、ちょっと良さが伝わりにくい長さだ。45秒制限ってことはJASRAC絡みかなあ。惜しい。


テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

東方風神録、Normal1億出たよ(`・ω・)!
が、最後のスペルに挑んでいる最中に携帯のアラームが鳴ってしまい、「うおっ」と集中力が途切れて霊撃x2。ちょっと悔しい。リプレイを見たら霊撃の必要なかったし(笑)。得点アイテムの取り方を少し変えただけで届いた。
あ、Lunaticノーコンティニュークリアもできました。霊撃使いまくり。スピン~をにょろにょろと避けるのが楽しすぎる。
両方とも針霊夢です。

Normalリプレイ
Version 0.01a
Score 10115570

ありがたいことに「風神録について書いてくれ!」っていうリクエストをいただいたので、雑談として気になるスペルカードに私見を述べてみようかなっと。完全にネタバレとなるため「続きを読む」に隠しときます。
や、久々のラーメン日記です。
カドゥケウスは現在X1、キリアキ完全駆除までは行ったけどバイタル減りすぎ+傷口多すぎで縫合に失敗。
(ノ∀`)アチャー

■桃桜林(中延)
3月末、雨の中を訪問。某無双の制作を終え、優雅な日常を送っていると思われた友人は風邪を召されていた模様。さて、ラーメンのスープというのはダシを取った「スープ」と、「タレ」を合わせて完成するわけです。よく誤解している人がいるんだけど、「何味が好きなんですか? 醤油? 塩? 豚骨?」みたいな質問は変なんですよ。醤油と塩はタレであり、豚骨はスープの素材だからです。豚骨スープに醤油ダレを入れれば豚骨醤油に、塩ダレを入れれば塩豚骨になる。普通に豚骨というと九州みたいな白濁スープだと思うんだけど、アレにも当然タレは入ってます。
で、桃桜林はタレと調味料を抜くことができるという非常に珍しい店。「なし・なし」とか「あり・なし」とかで指定します。前回タレだけを入れてもらったらほとんど味がしないマニアックなラーメンになったので、今回は普通に食べてみました。
いやー、美味いです。全然マニアックではない、美味しいラーメンが出てきました。臭みのない鶏のスープと、極上の手打ち麺。チャーシューもふっくらとして素晴らしい。1300円ほどするけどね! スープを飲み干して完食。
「なし・なしを頼め」とか「タレだけを入れろ」というマスコミは信じちゃいけません。あの味わいが楽しめるのはよっぽどのマニアだけです。まずはいいから普通に食えと言いたい。
【スープ:4 麺:5 具:5 総合:23】(手打ち麺とスープ、チャーシュー入り)

■鐙壱番(長後)……「あぶみいちばん」と読む。軽めの豚骨に和風の魚ダシが合わせてある。スープは見た目より軽い。強い香りと比べて味は意外にライト。麺のコシはそこそこあって悪くない。ほうれん草は水気がなくなるほど絞ってあってボソボソした食感。ネギの青臭さが目立ち、スープを邪魔しているのも残念。総じてそこそこ美味しいラーメン。近場の能登山が込んでいたらこっちに行くっていうパターンもありかな。
【スープ:3 麺:4 具:2 総合:16】(鐙ラーメン)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

カドゥケウス、サヴァトが3回連続倒せなくて中断。おっかしいなー。終盤の3本裂傷連発はどうやってしのげばいいんだ。即座に縫合&回復させてもバイタルがジリ貧なんですが……。

Dream Theaterの新譜「Systematic Chaos」を聴いてます。
高度なテクニックと音楽理論を持ったバンドなんだけど、それは今作も健在。とりあえず2回ループさせてみた。で、「The Dark Eternal Night」がヤバい。

■オススメ動画13
Dream Theater - The Dark Eternal Night(in Studio)


レーベル自らがyoutubeにアップロードしていたのでリンク。プロモーションの一環っぽいね。なんとフル視聴できるのでぜひ。中間部分(3:30~ / 残5:30~)のインストパートが超絶格好いい! 小気味よい変拍子ガンガンです。にしてもポートノイ先生のドラムセットは相変わらず多いな……(笑)。


テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽

先日DSで再販されたパズル+アクションのSF医療ゲーム。
この作品、子供たちを完全に突き放した高難易度でビビります。俺は動脈瘤のオペで一度心を折られました。たった一回のミスで取り返しがつかなくなり、即死なんていうのもザラ。全ての行為がリアルタイムなので、一箇所の失敗が全てを破綻させてしまう。
どのタイミングで何をやるかっていうのは後半になるほどノーヒント、かつシビアになっていくので、ステージごとに考察と熟練が必要。早く正確な操作っていうのが生命線になるため、ここでつまずくとどうにもなりません。面白さが口コミで広まってヒット作となったらしく、Wiiでリメイクもされています。

※以下、ゲーム画面とはいえ、人体の切開やら架空の寄生虫やらが出てくるので注意。

プレイしたことがない人はステージ1の動画を見ておくといいかも。ガラス片の摘出、消毒と縫合といった基本がチェックできます。DS版の動画が見つからなかったのでWii版。


で、本題。

■オススメ動画シリーズ12
「Stage X1 キリアキ:ランクS」
Xとは、ただでさえ難しい終盤をさらに難しくしたシークレットステージ。
youtubeではこのX1ステージのアップ数が飛び抜けている。最難関と言われているだけあります。日本の攻略サイトから引用すると、
2.臓器に裂傷が入っている状態での時間によるバイタル減少が
 ハンパでなく大量になっています。
 具体的には3本の裂傷時で1秒ごとに約1.5
 9本の裂傷が入っていると1秒ごとに約5.5です。

バイタルが0になると患者は死亡してしまうので、どれだけ厳しいか分かるってもんです。注射によるバイタル回復は、まともにやってもそれ以上のダメージを食らってジリ貧。ヒールゼリーでダメージを食い止め、その合間にキリアキの除去を行わなければならない。適切なタイミングで縫合を行うことも必要。うわーハードだ。ゼリーの使い方を思いつかないと速攻でゲームオーバーコース、思いついたとしても難易度激高というステージです。動画はこのステージを注射なしでクリアするという縛りプレイ。滅茶苦茶難しい縛りですよ、これ。駆除の途中でバイタルが回復できないんだから。





テーマ:ゲーム系動画 - ジャンル:ゲーム

最近色々あったせいで「今後、考察などは発表しないかも」みたいなことを書いたわけですが……あれからちょっと時間をかけて考えてみました。結論から言うと考察をやめるわけではなく、気力が湧いたらそのうち何か書きたいなと。扱ってみたいテーマはいくつかあるし、気持ちの整理もついたし。
東方に関してはBlogで扱うかも。本格的な考察は異形抄で区切りをつけたので、風神録に関してはサクサク気軽に読めるような感じで。あ、Normalは針巫女で9000万にほんの僅か届かず、ってレベルまで来ました。霊撃を極めないと1億越えは無理だー。

■レス
(送っていただいたコメントは抜粋して掲載しています)
> 逆転4はビギナー向けにかなり優しくなってましたね。グラマー系のキャラがいなかったなぁ。それにしても響也はいい子すぎてキャラとしては好印象だが違和感があったりする。
美形は美形でも御剣とはまた違う方向性ですよね。や、彼もいい奴だったけど(笑)。本格的なドラマが展開するのは次回作でしょう。今回はまだまだ入り口って感じがします。グラマー系は……キタキツネ組の姉御とか?(嫌すぎる

>サイレントヒル2と映画の解釈を読ませて頂きました。実に興味深い内容でした。私事になりますが「オーロラの彼方へ」(洋画)という作品はオススメですよー!!ゲームではPS「moon ~Remix RPG adventure」という作品がオススメです。
長文の拍手、どうもありがとうございます。「オーロラの彼方へ」、実は観たことがあります。シナリオの質がとても高い良作ですよね。特に冒頭~中盤で運命を変えるまでの流れは完璧だと思います。「moon」は戦闘がないRPG? 単調な戦闘の繰り返しが物凄く苦手なので、そういう作品はいいですねー。
問題はPS2を手放していること……(´・ω・)

■オススメ動画シリーズ11
オーケストラでゼルダ。
未完です。すっげぇ聴きたいんですけど、不完全ゆえの渇望っていうのもあって、これはこれで。コメント欄も「もっと観たい!」「この先はないのか!」みたいな感じ。