PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
先月のことですが、町田の「トラットリア・アースマジック」でランチ。
価格帯は1575円~と、この辺のイタリアンとしてはやや高め。
パスタのランクが上がる2100円のコースにしてみました。
最初に運ばれてくる2種類のパンは、焼きたてらしく熱々。
とても香ばしくて美味しい。オリーブオイルを入れた小皿が添えられるので、好みでつけて食べてもよし。
前菜は盛り合わせをチョイス。
材料が判然としないので個々の解説はパス!(えええ
総じて言えるのは味付けのセンスがいいこと。見た目こってりしてそうでも、食べてみると適度に薄味。
黒いやつは肉かと思ったらナスでした。バルサミコ酢のソースがかかってます。
肉は最後に取っておこうかなー(・∀・)
……と思ってフォークを入れたときの衝撃たるや(気づけよ
次に、豆と野菜(?)のパスタ・カラスミがけ。
絡めてあるソースが美味かったです。塩気が絶妙。あっさりしつつも旨味がある。これは気に入りました。
量はそれほど多くないので、大食いの人は足りないかもね。
デザートはアイス+洋梨の赤ワイン煮。
ワインのアルコール感は抜けていて、風味だけ残ってる感じ。
これもなかなか美味しかったです。最後はコーヒーで締め。
ランチでこれならディナーの肉・魚料理なども期待できそう。
また利用したいと思える店でした。
内装も小綺麗で落ち着いた感じ。客層も年齢高めでゆったりできます。



アースマジック公式サイト
http://www.earthmagic.tv/
価格帯は1575円~と、この辺のイタリアンとしてはやや高め。
パスタのランクが上がる2100円のコースにしてみました。
最初に運ばれてくる2種類のパンは、焼きたてらしく熱々。
とても香ばしくて美味しい。オリーブオイルを入れた小皿が添えられるので、好みでつけて食べてもよし。
前菜は盛り合わせをチョイス。
材料が判然としないので個々の解説はパス!(えええ
総じて言えるのは味付けのセンスがいいこと。見た目こってりしてそうでも、食べてみると適度に薄味。
黒いやつは肉かと思ったらナスでした。バルサミコ酢のソースがかかってます。
肉は最後に取っておこうかなー(・∀・)
……と思ってフォークを入れたときの衝撃たるや(気づけよ
次に、豆と野菜(?)のパスタ・カラスミがけ。
絡めてあるソースが美味かったです。塩気が絶妙。あっさりしつつも旨味がある。これは気に入りました。
量はそれほど多くないので、大食いの人は足りないかもね。
デザートはアイス+洋梨の赤ワイン煮。
ワインのアルコール感は抜けていて、風味だけ残ってる感じ。
これもなかなか美味しかったです。最後はコーヒーで締め。
ランチでこれならディナーの肉・魚料理なども期待できそう。
また利用したいと思える店でした。
内装も小綺麗で落ち着いた感じ。客層も年齢高めでゆったりできます。



アースマジック公式サイト
http://www.earthmagic.tv/
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
今月号は、密室となったゲストハウスからの失踪事件を推理します。
誰がどうやってあの状況を作ったのか?
……ここなんだよね、EP3最大の難所は……。
どう考えるかですべてがひっくり返ってしまう重要ポイントだと思います。色々なことを想定できるため、非常に難しいです。今回はその中から1つのパターンを取り上げて書きました。
27日発売の電撃マ王(1月号)にて!
誰がどうやってあの状況を作ったのか?
……ここなんだよね、EP3最大の難所は……。
どう考えるかですべてがひっくり返ってしまう重要ポイントだと思います。色々なことを想定できるため、非常に難しいです。今回はその中から1つのパターンを取り上げて書きました。
27日発売の電撃マ王(1月号)にて!
ここしばらく、SH2考察ページへのアクセス数がかなり増えています。
何があったのかなあと思ってたんですが、どうやら実況プレイを見て検索をかける人が多いらしいですね。考えないと難解だからねーSH2。
ちょっと振り返って考えてみると、何気ないシーンにもまだまだ含意があったことに気づかされる。気が向いたらページに追加しておこうかな……。
それにしても「考察 サイレントヒル」はともかく、「アブストラクトダディ」だけで1日50人以上飛んでくるのはおかしいだろ(笑)! そんなにダディが気になるのか!(いや、気になるけども
あのクリーチャーの意味を考えると
(´・ω・`)←こんな気分になるよ
何があったのかなあと思ってたんですが、どうやら実況プレイを見て検索をかける人が多いらしいですね。考えないと難解だからねーSH2。
ちょっと振り返って考えてみると、何気ないシーンにもまだまだ含意があったことに気づかされる。気が向いたらページに追加しておこうかな……。
それにしても「考察 サイレントヒル」はともかく、「アブストラクトダディ」だけで1日50人以上飛んでくるのはおかしいだろ(笑)! そんなにダディが気になるのか!(いや、気になるけども
あのクリーチャーの意味を考えると
(´・ω・`)←こんな気分になるよ
■進化
去年あたり、町田の新店として話題になったところです。
ハードロックが流れる店内は、内装もライヴハウスのようなイメージ。
黄金色の油がうっすら浮かぶスープは透明感がある。複数の旨味を控えめに重ねている感じです。
麺はもちもちした食感がある極細麺。噛んで美味い。
具がちょっと寂しい印象ですが、香り付けに入っている柚子はいいものを使っているようでした。チャーシューはまあまあ。ほろっと崩れる柔らかい肉でした。
魚介が入った塩や和えそばもあるようなので、次回試してみようかな。
場所は町田の森野交差点そば。とんでんの斜め向かいあたりにある蕎麦屋の脇を入ったところにあります。店舗が奥まったところにあるため、非常に分かりにくいです。奥に広い駐車場があり、「進化」のスペースは隅に2台分用意されています。
あ、入口脇に「支那そばや」のチラシが貼ってあった。本店が戸塚駅近くで数年ぶりに復活してます。佐野さんも厨房に入ってるのかな? 本鵠沼時代は空気がピリピリしてて凄かったけども、その辺はどうか(笑)。「私語厳禁、携帯厳禁、子供お断り」で、店員も張り詰めた空気。誰も何も喋らず、出てきたラーメンを静かに食べて席を立つという。
ラーメン博物館店は私語OKでビックリした記憶があるよ(笑)。
【スープ:4 麺:4 具:3 総合:19】(塩ラーメン)

■web拍手レス
> 京都のラーメンつhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3、あとはhttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/
おお、2つめのサイトがいいですね。「京都拉麺小路」は初めて知りました。「すみれ」はここだったのか。かつて「烈士洵名」も出店していたとは……。
去年あたり、町田の新店として話題になったところです。
ハードロックが流れる店内は、内装もライヴハウスのようなイメージ。
黄金色の油がうっすら浮かぶスープは透明感がある。複数の旨味を控えめに重ねている感じです。
麺はもちもちした食感がある極細麺。噛んで美味い。
具がちょっと寂しい印象ですが、香り付けに入っている柚子はいいものを使っているようでした。チャーシューはまあまあ。ほろっと崩れる柔らかい肉でした。
魚介が入った塩や和えそばもあるようなので、次回試してみようかな。
場所は町田の森野交差点そば。とんでんの斜め向かいあたりにある蕎麦屋の脇を入ったところにあります。店舗が奥まったところにあるため、非常に分かりにくいです。奥に広い駐車場があり、「進化」のスペースは隅に2台分用意されています。
あ、入口脇に「支那そばや」のチラシが貼ってあった。本店が戸塚駅近くで数年ぶりに復活してます。佐野さんも厨房に入ってるのかな? 本鵠沼時代は空気がピリピリしてて凄かったけども、その辺はどうか(笑)。「私語厳禁、携帯厳禁、子供お断り」で、店員も張り詰めた空気。誰も何も喋らず、出てきたラーメンを静かに食べて席を立つという。
ラーメン博物館店は私語OKでビックリした記憶があるよ(笑)。
【スープ:4 麺:4 具:3 総合:19】(塩ラーメン)

■web拍手レス
> 京都のラーメンつhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3、あとはhttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/
おお、2つめのサイトがいいですね。「京都拉麺小路」は初めて知りました。「すみれ」はここだったのか。かつて「烈士洵名」も出店していたとは……。
うみねこオンリー「Masquerade」に参加した方々、お疲れ様でしたー。
俺は自宅で執筆してました。とほほ。
絵羽め! 南條め! 字数制限め!(EP3推理中
いやあEP3は色々なパターンが浮かんできて楽しいなあ。
聞くところによると、今回配布された小冊子は郷田さんメインとか?
■クロノトリガー
いよいよDS版が発売されます。
これはSFC版で遊び尽くしました。傑作中の傑作ですね。
感情に訴えかけてくるストーリー、光田さんの音楽、快適なゲームバランス、すべて素晴らしいです。全エンディングを見るためにラスボスを何度倒したか分からない。ネタバレになるから詳しく言えないんだけど、主人公不在の状態で迎えるエンディングが切なくて好きでした。
■web拍手レス
> いつもメール配信などで読ませて頂いてます。そして読むたびに、その推理に驚かされます。これからも頑張って下さい。続きを楽しみにしています。
ありがとうございます。EP3は電撃マ王12月27日発売号でいったん推理終了となります。1月売りからはもうEP4! 締め切りに間に合わせなければ……! 紙面での推理は字数をはじめ色々な制限があるので、書きたいことの半分も書けない感じです(もちろん、その枠内に上手く収めつつ面白い記事に仕上げるわけですが)。色々なパターンを潰していきたいんですが、それは単行本でやりたいなあと思っています。どうぞよろしく。
> 相変わらず、美味しそうなラーメンだけど奈良県なので余程の事が無い限りあまり縁が無かったりする…こっちは近鉄京都線が通学路なので、京都駅周辺や伏見桃山といった京都ラーメン激戦区の1部によく顔出してます。
京都には「新福菜館」がありますよね。ラー博で食べたけど、本店はもっと美味しいと聞いてるので一度食べてみたいなあ。あちらのラーメン事情はあまりよく知らないんですよ。京都ならではのラーメンとはなんぞや! それにしてもラーメンに限らず美味しいものが多そうな京都。あー、旅行に行って色々食べ歩きたい……(じゅるり
> 今回の話題で思い出したのですがジャンプは死ぬ死ぬ詐欺が多いなぁ…と。昔だったら男塾や北斗などはそんなのばっかでしたし(どっちも好きだけど)、最近だと意図的に死人を出さないONEPEACEや重要キャラ殺さずにてきとーな人が死んでるNARUTOとか。そんな中、ここ最近のネウロは読み切りからの最古参キャラにも容赦の無い展開(しかも、大分前からあの展開が決定していたっぽい)で初期の何気ないセリフも絡めてくる(綿流し編の梨花のセリフみたいだ)あたりも見事だ。
死ぬ死ぬ詐欺て(笑)。「実は生きていた」を「バトル系作品のセオリー」と呼ぼうかな。さてさて、ONE PIECEが死者を出さないのは、長編として素晴らしいアイディアだと思います。過去のキャラが成長して再登場すると盛り上がりますからね。NARUTOは物語上、軸になる重要人物を定期的に殺してませんか? 最近のジャンプは読めずに積み上がっているので、徐々に消化しているところです。ネウロはまだ「六」が描かれたところなので、ここからですね。
俺は自宅で執筆してました。とほほ。
絵羽め! 南條め! 字数制限め!(EP3推理中
いやあEP3は色々なパターンが浮かんできて楽しいなあ。
聞くところによると、今回配布された小冊子は郷田さんメインとか?
■クロノトリガー
いよいよDS版が発売されます。
これはSFC版で遊び尽くしました。傑作中の傑作ですね。
感情に訴えかけてくるストーリー、光田さんの音楽、快適なゲームバランス、すべて素晴らしいです。全エンディングを見るためにラスボスを何度倒したか分からない。ネタバレになるから詳しく言えないんだけど、主人公不在の状態で迎えるエンディングが切なくて好きでした。
■web拍手レス
> いつもメール配信などで読ませて頂いてます。そして読むたびに、その推理に驚かされます。これからも頑張って下さい。続きを楽しみにしています。
ありがとうございます。EP3は電撃マ王12月27日発売号でいったん推理終了となります。1月売りからはもうEP4! 締め切りに間に合わせなければ……! 紙面での推理は字数をはじめ色々な制限があるので、書きたいことの半分も書けない感じです(もちろん、その枠内に上手く収めつつ面白い記事に仕上げるわけですが)。色々なパターンを潰していきたいんですが、それは単行本でやりたいなあと思っています。どうぞよろしく。
> 相変わらず、美味しそうなラーメンだけど奈良県なので余程の事が無い限りあまり縁が無かったりする…こっちは近鉄京都線が通学路なので、京都駅周辺や伏見桃山といった京都ラーメン激戦区の1部によく顔出してます。
京都には「新福菜館」がありますよね。ラー博で食べたけど、本店はもっと美味しいと聞いてるので一度食べてみたいなあ。あちらのラーメン事情はあまりよく知らないんですよ。京都ならではのラーメンとはなんぞや! それにしてもラーメンに限らず美味しいものが多そうな京都。あー、旅行に行って色々食べ歩きたい……(じゅるり
> 今回の話題で思い出したのですがジャンプは死ぬ死ぬ詐欺が多いなぁ…と。昔だったら男塾や北斗などはそんなのばっかでしたし(どっちも好きだけど)、最近だと意図的に死人を出さないONEPEACEや重要キャラ殺さずにてきとーな人が死んでるNARUTOとか。そんな中、ここ最近のネウロは読み切りからの最古参キャラにも容赦の無い展開(しかも、大分前からあの展開が決定していたっぽい)で初期の何気ないセリフも絡めてくる(綿流し編の梨花のセリフみたいだ)あたりも見事だ。
死ぬ死ぬ詐欺て(笑)。「実は生きていた」を「バトル系作品のセオリー」と呼ぼうかな。さてさて、ONE PIECEが死者を出さないのは、長編として素晴らしいアイディアだと思います。過去のキャラが成長して再登場すると盛り上がりますからね。NARUTOは物語上、軸になる重要人物を定期的に殺してませんか? 最近のジャンプは読めずに積み上がっているので、徐々に消化しているところです。ネウロはまだ「六」が描かれたところなので、ここからですね。
大和市と瀬谷区を結ぶ厚木街道沿いに新店がオープン。
らーめん富志夢。読み方は「ふじゆめ」らしいです。
ここは塩が一押しとのこと。食券のボタンも一番上に塩が来てます。
クリアなスープは適度な塩気と旨味を兼ね備えた一級品でした。塩気が尖らず、旨味が出すぎず、いいバランス。実に美味しい。「かつおとまぐろが味の決め手です」だそうですが、よくある魚介だけを押し出すような方向ではなく、全体の調和を優先させている印象。
スープによく合う細麺はポキポキした弾力がある。細さのわりに伸びにくく、風味もよい。
チャーシューは、なんと1枚ずつフライパンで焼かれて提供されます。一般的なチャーシューのイメージではなく、むしろ「小振りなステーキ」といったところ。味付けはスープを邪魔しない程度に抑えられています。塩と香辛料がメインかな? 肉そのものの旨味も十分にあって美味しい。なかなか質のいい肉だと思います。
具は他にネギ、岩海苔と爽やかな青菜(名前が分からない……)で不満なし。青菜は意外な風味の良さでした。
どれを取っても丁寧に作られた一杯という印象。
久々にスープを飲み干して完食。かなり気に入りました。
塩を売りにした近隣の店だと維新(現在は横浜)、中村屋(現在は海老名)、龍の髯、本丸亭が挙げられるけど、十分にこれらと肩を並べられるラーメンです。比較すると維新よりスープが丸く穏やか、中村屋ほど甘くない。
ラーメン屋はたまに味を変えることがあるけど、インパクトを求めてこのバランスのよさを崩して欲しくないね。塩がベストなスープだと思うけど、そのうち醤油も試してみたい。
……これ本当に新店か? と思うクオリティの高さでした。ご主人の経歴が気になるところです。
こういう真面目なラーメンを出す店は繁盛して欲しいなあ。近くの人は一回行ってみてください。大和はあっさり系ラーメン不毛の地なので貴重なんですよ。「みやび屋」もずいぶん前になくなっちゃったしね。
神奈川県大和市深見台1-12-17
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休:水曜・第1火曜
駐車場:裏手に4台分あり
【スープ:5 麺:4 具:4 総合:22】(塩ラーメン)

らーめん富志夢。読み方は「ふじゆめ」らしいです。
ここは塩が一押しとのこと。食券のボタンも一番上に塩が来てます。
クリアなスープは適度な塩気と旨味を兼ね備えた一級品でした。塩気が尖らず、旨味が出すぎず、いいバランス。実に美味しい。「かつおとまぐろが味の決め手です」だそうですが、よくある魚介だけを押し出すような方向ではなく、全体の調和を優先させている印象。
スープによく合う細麺はポキポキした弾力がある。細さのわりに伸びにくく、風味もよい。
チャーシューは、なんと1枚ずつフライパンで焼かれて提供されます。一般的なチャーシューのイメージではなく、むしろ「小振りなステーキ」といったところ。味付けはスープを邪魔しない程度に抑えられています。塩と香辛料がメインかな? 肉そのものの旨味も十分にあって美味しい。なかなか質のいい肉だと思います。
具は他にネギ、岩海苔と爽やかな青菜(名前が分からない……)で不満なし。青菜は意外な風味の良さでした。
どれを取っても丁寧に作られた一杯という印象。
久々にスープを飲み干して完食。かなり気に入りました。
塩を売りにした近隣の店だと維新(現在は横浜)、中村屋(現在は海老名)、龍の髯、本丸亭が挙げられるけど、十分にこれらと肩を並べられるラーメンです。比較すると維新よりスープが丸く穏やか、中村屋ほど甘くない。
ラーメン屋はたまに味を変えることがあるけど、インパクトを求めてこのバランスのよさを崩して欲しくないね。塩がベストなスープだと思うけど、そのうち醤油も試してみたい。
……これ本当に新店か? と思うクオリティの高さでした。ご主人の経歴が気になるところです。
こういう真面目なラーメンを出す店は繁盛して欲しいなあ。近くの人は一回行ってみてください。大和はあっさり系ラーメン不毛の地なので貴重なんですよ。「みやび屋」もずいぶん前になくなっちゃったしね。
神奈川県大和市深見台1-12-17
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休:水曜・第1火曜
駐車場:裏手に4台分あり
【スープ:5 麺:4 具:4 総合:22】(塩ラーメン)

超久しぶりに考察コンテンツに追加を行いました。
といっても、2005年に執筆した文章の再掲なんですけどね。当時問題になった、神奈川県によるゲーム有害図書指定の話です。
関連事項として、長崎県教育委員会が行ったアンケートがありました。2割の子供たちが「死んだ人間は生き返る」と回答。マスメディアはこれを「ゲームの影響」というスタンスで報道したわけですが……私は「ちょっと待て」と主張しました。
ふと読み返してみると時事ネタにとどまらない普遍的な内容だったので、考察として再アップすることにしました。ページにリンクを張っておきます。
各所で話題にしていただいた記事なので、当時を知る人には懐かしいかも。
■web拍手レス
> H&M銀座に行ってみましたけどまー人が多いのなんの(;´Д`)電車で言うと乗車率90%ぐらいの感じでした。1F~3Fがレディースでメンズは地下のみ。品物は個人的にはビミョーでした(泣)種類が少ないし…。値段的には確かに安かったですけど。野郎共と行ったので、レディースの品揃えはわかりませんが、女の子たちは熱心に選んでましたよー。
さすがチェックが早いッ! そこに痺れる! 憧れるぅ!
メンズはワンフロアか……! 地下に押し込められてても泣かない(笑)。銀座はシック、原宿はカラフルな商品が多めだそうですね。モノトーンのコーデが充実してそうで気になる! TVで黒いスカートとかを紹介してたけど、なかなか可愛かったなー。
問題はメンズのラインがきれいかどうかだ……!
といっても、2005年に執筆した文章の再掲なんですけどね。当時問題になった、神奈川県によるゲーム有害図書指定の話です。
関連事項として、長崎県教育委員会が行ったアンケートがありました。2割の子供たちが「死んだ人間は生き返る」と回答。マスメディアはこれを「ゲームの影響」というスタンスで報道したわけですが……私は「ちょっと待て」と主張しました。
ふと読み返してみると時事ネタにとどまらない普遍的な内容だったので、考察として再アップすることにしました。ページにリンクを張っておきます。
各所で話題にしていただいた記事なので、当時を知る人には懐かしいかも。
■web拍手レス
> H&M銀座に行ってみましたけどまー人が多いのなんの(;´Д`)電車で言うと乗車率90%ぐらいの感じでした。1F~3Fがレディースでメンズは地下のみ。品物は個人的にはビミョーでした(泣)種類が少ないし…。値段的には確かに安かったですけど。野郎共と行ったので、レディースの品揃えはわかりませんが、女の子たちは熱心に選んでましたよー。
さすがチェックが早いッ! そこに痺れる! 憧れるぅ!
メンズはワンフロアか……! 地下に押し込められてても泣かない(笑)。銀座はシック、原宿はカラフルな商品が多めだそうですね。モノトーンのコーデが充実してそうで気になる! TVで黒いスカートとかを紹介してたけど、なかなか可愛かったなー。
問題はメンズのラインがきれいかどうかだ……!
さ……寒い! 早く夏が来ますように!!(スクワットで自己発熱しながら
■foxmark かのこんart works
狐印くんの初画集が来週12日に発売されます。めでたい!
「かのこん」関連イラストを多数収録とのこと。
■web拍手レス
> サイレントヒル2の考察興味深く読ませて頂きました。自分も子供の頃病弱で寝たきりの時がありましたので、メアリーの気持ちもジェイムスの気持ちも理解できて辛いです。病は本人はもとより看病する家族すべての人間を疲労と言う名の厄災に巻き込んで行きます。誰も悪くはない、そこに最大の哀しみがありますね。
「自分が弱者にならないと弱者の心は理解できない」という……真理ですね。
物語では疑似体験によって彼らの心に迫れるよう工夫されていますが、こと作品の感想になるとプレイヤーの実体験が重要になってきます。物語やテーマの奥に踏み込めるかどうかはそこにがポイントになりますね。俺も昔、母親を末期癌で亡くしているので、大いに共感できました。
健康は大事だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
■foxmark かのこんart works
狐印くんの初画集が来週12日に発売されます。めでたい!
「かのこん」関連イラストを多数収録とのこと。
■web拍手レス
> サイレントヒル2の考察興味深く読ませて頂きました。自分も子供の頃病弱で寝たきりの時がありましたので、メアリーの気持ちもジェイムスの気持ちも理解できて辛いです。病は本人はもとより看病する家族すべての人間を疲労と言う名の厄災に巻き込んで行きます。誰も悪くはない、そこに最大の哀しみがありますね。
「自分が弱者にならないと弱者の心は理解できない」という……真理ですね。
物語では疑似体験によって彼らの心に迫れるよう工夫されていますが、こと作品の感想になるとプレイヤーの実体験が重要になってきます。物語やテーマの奥に踏み込めるかどうかはそこにがポイントになりますね。俺も昔、母親を末期癌で亡くしているので、大いに共感できました。
健康は大事だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081107_kusomiso/
(GIGAZINE - ウホッ!いい男、ついに「やらないかTシャツ」が発売へ)
「ウホッ! いいTシャツ……」
「買わないか」
うーん、3800円はちょっと高いな。
「ウホッ!! いい男たち ヤマジュンパーフェクト」をお買い上げした方々ならゲットしてくれると信じてる。
けど流行語を狙うってのは今さらだと思うぞ(笑)。
(GIGAZINE - ウホッ!いい男、ついに「やらないかTシャツ」が発売へ)
「ウホッ! いいTシャツ……」
「買わないか」
うーん、3800円はちょっと高いな。
「ウホッ!! いい男たち ヤマジュンパーフェクト」をお買い上げした方々ならゲットしてくれると信じてる。
けど流行語を狙うってのは今さらだと思うぞ(笑)。
absorbの「桜ノ雨」がスポーツ報知で記事になってた。
ニコニコ動画に初音ミクの曲としてアップされてたやつですね。
4日からカラオケ配信されるらしいです。
……男性はキーを下げないときついよ! 原曲高いよ!
26日発売のシングルは、どうも「桜ノ雨」のアレンジばかりを収録しているっぽい。
これ、学校の卒業式に使われることを想定したCDですね。普通なら新曲を追加収録しますもん。
ピアノ伴奏verが入ってるから合唱の練習もやりやすそう。
懐かしいなあ合唱……中学時代、学校で「モルダウ」とか「大地讃頌」を歌ったっけ。
パッヘルベルの「カノン」をアレンジした「遠い日の歌」とかね。
で、桜ノ雨。
オリジナルの初音ミクverではなく、ほんこーんさんverを紹介してみます。
ぜひ最後の英語パートまで聴こう。
ニコニコ動画に初音ミクの曲としてアップされてたやつですね。
4日からカラオケ配信されるらしいです。
……男性はキーを下げないときついよ! 原曲高いよ!
26日発売のシングルは、どうも「桜ノ雨」のアレンジばかりを収録しているっぽい。
これ、学校の卒業式に使われることを想定したCDですね。普通なら新曲を追加収録しますもん。
ピアノ伴奏verが入ってるから合唱の練習もやりやすそう。
懐かしいなあ合唱……中学時代、学校で「モルダウ」とか「大地讃頌」を歌ったっけ。
パッヘルベルの「カノン」をアレンジした「遠い日の歌」とかね。
で、桜ノ雨。
オリジナルの初音ミクverではなく、ほんこーんさんverを紹介してみます。
ぜひ最後の英語パートまで聴こう。
■地霊殿Extra
パターンをまだ覚えていないフィロソフィで1ミス。
ロールシャッハ、無意識の遺伝子、サブタレイニアンローズを初取得。
が、いつもは9割方取れているイドの開放でボムってしまった(´・ω・`)
1ミスでしのげたおかげで、とりあえず7億出ました。
得点アイテムをもっと上部回収できるようになろう……。
リプレイファイル
Version 1.00a
Chara ReimuA
Rank Extra
Score 70870511
Slow Rate 0.58
■東方オンリーイベント
来年3月の例大祭に申し込みます。
東方関係のイベントには当選したことがないので不安ですが、ぜひ会場頒布の機会を得たいですね。
来年2月のサンクリにも申し込み済みです。続報はまた追って。
今日は紅楼夢ですね。人口密度がどうだったかちょっと心配(´・ω・)
パターンをまだ覚えていないフィロソフィで1ミス。
ロールシャッハ、無意識の遺伝子、サブタレイニアンローズを初取得。
が、いつもは9割方取れているイドの開放でボムってしまった(´・ω・`)
1ミスでしのげたおかげで、とりあえず7億出ました。
得点アイテムをもっと上部回収できるようになろう……。
リプレイファイル
Version 1.00a
Chara ReimuA
Rank Extra
Score 70870511
Slow Rate 0.58
■東方オンリーイベント
来年3月の例大祭に申し込みます。
東方関係のイベントには当選したことがないので不安ですが、ぜひ会場頒布の機会を得たいですね。
来年2月のサンクリにも申し込み済みです。続報はまた追って。
今日は紅楼夢ですね。人口密度がどうだったかちょっと心配(´・ω・)