PARADOX - NOTE
考察サイト「PARADOX」管理人、KEIYAによる雑記Blogです。
PARADOXトップページhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
明日発売の電撃マ王6月号、「魔女狩りの宴」はEP4におけるTipsと主観の重要性を考察します。
併せてロノウェとワルギリアのTips解釈も行いました。

当分の間うみねこ考察本執筆のため更新速度が鈍ります。
いい本にできるよう頑張ります。

web拍手のレスを追記しました!


■web拍手レス
> 最近うみねこメルマガの存在を知りまして、配信を楽しみにしております。創刊号以降のメルマガのバックナンバーを読んでみたいのですが、公開予定は無いのでしょうか?
購読ありがとうございます! メルマガで配信してきたのはファーストプレイメモ+各種お知らせなんですが、バックナンバーは公開予定がありません。申し訳ないです。ただ、EP1~EP2のプレイメモはすでに考察ページで公開していますので、よろしければご覧下さい。EP3のメモだけはメルマガのみということになります。
ちなみにEP4のプレイメモはメルマガでも配信できていませ……ん(´・ω・`)
EP4のプレイメモだけで原稿用紙130枚ほどあるので、チェックや何やらに非常に手間がかかるという……。単行本には必ず収録しますので!

テーマ:うみねこのなく頃に - ジャンル:ゲーム

以前鶴間で営業していた店が数年ぶりに横浜で復活。
オープンから1年が過ぎ、今やすっかり地域を代表するラーメン店として定着しているようです。

店長はZUND-BAR出身と聞いています。当時は塩を売りにしていたんだけど、横浜では醤油を推している様子。なんでも生醤油を店で火入れしてるそうです。ハマボウルから川沿いをもうちょっと歩いて、右手の路地に入ったところにあります。

オーダーは醤油。表面は黄金色の油でうっすらと覆われている。
スープを飲んで驚きました。これは旨い。まさに絶品。
あっさりしつつも、まろやかで深いコクがある。
油は一見多いように見えますが、決してしつこくなくスープを引き立てています。

麺はコシがある極細タイプ。スープとの相性よし。
チャーシューはかなり薄切りですが2枚。柔らかく不満なし。
海苔はしっかりしたものを使っていた記憶があります。

麺と具を食べ終わった後、スープを味わっていたらいつの間にか完食。
いやあ、醤油ラーメンでここまで感動したのは数年ぶりでした。
これは素晴らしいです。横浜駅近辺で食うならぜひ維新で。

※ラーメンの感想はカテゴリを作ってまとめてあります。Blog右下のメニューからどうぞ。

【スープ:5 麺:4 具:4】(醤油ラーメン)

維新

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

■お仕事情報
講談社BOXから20日に発売される「パンドラvol.3」に寄稿させていただきました。
「ひぐらしのなく頃に」小説版完結記念特集の評論です。
タイトルは「『ひぐらしのなく頃に』が描いた融和への道~二つの世界と境界性」。
400字詰め原稿用紙換算で20枚。
「最終考察ひぐらしのなく頃に」を読まれた方には、その延長線としても楽しんでいただけると思います。
詳しくはオフィシャルサイトへどうぞ。
(まだvol.2のままですが、近日更新されるはずです)
竜騎士さんのロングインタビューも掲載されるとのこと。

ついでに宣伝! 前述した、拙著「最終考察ひぐらしのなく頃に」。
アスキー・メディアワークスから発売中です。
こちらもよろしくよろしく(・ω・)ノ
棚に並んでいる書店はかなり限られるので、注文もしくは通販サイトがお勧めです。
「うみねこのなく頃に」考察本も引き続き執筆中です。こちらの続報はまた追って!
(EP1~4対応の考察本です)

■併せて同人情報

例大祭で頒布した東方生演奏アレンジCD「Closed Session」委託中です。まだの方は試聴だけでもぜひぜひ。ニコ動アカウントを持ってない人は、このブログの記事を過去に辿っていただければ演奏動画を視聴できます。

うみねこの同人でなんかやりたいなあ、ともくろむ今日この頃。

■うみねこ真相解明読本EP4
延期されていたっぽいですが、先日発売されたようです。
インタビューとTIPSが気になるぜ……。



■私信
まさみティーさん
作品にリアクションをいただけるのは嬉しいので、好き勝手語っていただいてOKです(笑)!
ギターとベースは宅録、ドラムとミックスはスタジオでした。
マスタリングはスケジュールの関係もあって外部スタジオにお願いしています。
全員スタジオに集まれたら撮影もできたんですけど、個別録音だったので動画の素材が集められなかったんですよねー。個人的にも作ってみたかったので心残りです(´・ω・)
異形抄はダウナー系の項目あり、意外と夢一杯な項目ありなので大丈夫ですよ(多分)! たまに漫画や小説に転用していいかという問い合わせをいただくので奥付に「OK」と明記したんですが、音楽CDとの絡みは想定外でした。ある種のコンセプトアルバムというか、そういうのも面白そうですね。
再委託発注を受けてくれる書店あるかなあ……探して打診してみようかしら。

しおりさん
毎回補足ありがとうございますo(^-^)o

引き続きうみねこ考察本執筆中!

■ドラム動画その2「廃獄ララバイ」
Closed Sessionより、Tr.5に収録した「廃獄ララバイ」です。
例によってデモ音源を流している段階なので、間奏パートのギターソロなどがまったく入っていませんが、完成版と比べつつ楽しんでもらえると嬉しいです。



演奏動画は4つアップしてきましたが、手許にある素材はこれでラストです。
CD紹介ページからすべてにリンクを張っておいたので、未見の人はぜひぜひ。
完成版のmp3クロスフェードも置いてあります。下のバナーからどうぞ。



ドラマーの悠也、最近は以下の作品に参加してます。
ナルトの主題歌はもう放送してると思うのでチェックしてみてください!
(敬称略)

・いきものがかり 「ホタルノヒカリ」(アニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」OP)
・Dragon Ash 「運命共同体」カップリング「Velvet Touch」 (HIROKI REMIX)
・北出菜奈 「Bondage」(1曲参加)
・臼井嗣人 「あしたのできごと」(1曲参加)
・hitomi 「WORLD! WIDE! LOVE!」→オフィシャルPV
・hitomi 「LOVE LIFE 2」(全曲参加)



■web拍手レス
> 「稲田姫様に叱られるから ~ Piano Solo」の演奏動画見ましたー。曲ともあいまってなにか風流みたいなものを感じました。そうだ、幻想郷に行こうwあと、バックのノイズも言われて改めて聴くと、凝っていたんだなぁと関心しました。普段イヤホンで聴いていると、最後余韻長めだなぁとか思っていたのですが(笑)、まだノイズが流れていたのか!!と気づけました^^; P.S.スタジオ代が高いのには共感!3曲録るのが限界だよー!(><;)
コメント中略しつつ失礼します、演奏動画見ていただいてありがとうございますー。ライン録りしていないため音質がちょっとアレですが、演奏の雰囲気は掴んでいただけるのではないかと! 久石譲さんはともかく、「JR東方」コメは吹きました(笑)。
そうそう、スタジオ代高いですよねー。録音の後、さらにミックスダウンやマスタリングでかかるという(笑)。次は他のやりかたも検討してみたいです。

テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム

前回上げた「稲田姫様」演奏動画、ニコ動アカウントを持ってない人でも再生できるようにしておきました。よろしくよろしく。
web拍手は来週レスさせていただきます。

イチロー 紅白戦で7安打の大暴れ
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/04/10/0001813222.shtml

10打数7安打! いくら20歳前後のルーキーが相手とはいえ、これはさすが。
全快したら毎日5打数8安打ぐらい打ってくれるはずです(笑)。
DL入りで最初の8試合を欠場するから厳しい道のりになるんだけど、前人未踏の9年連続200安打をぜひ達成して欲しい。
そういえば上原もなかなかのデビューだったみたいだし、楽しみ楽しみ。
先日好投した黒田、脇腹の怪我が軽傷であることを祈ります!

テーマ:MLB - ジャンル:スポーツ

アスキー・メディアワークスから発売予定のうみねこ考察本執筆中。
今はEP1に挑戦してますが、これまた難しいんですよ。
あっちを立てるとこっちが立たないぜ……。

さてさて、東方アレンジCD「Closed Session」のトリを飾った「稲田姫様に叱られるから ~ Piano Solo」の演奏動画をアップしました。
デモで予告していたとおり楽譜を作る予定が、ソフトウェアの都合で実現できず(´・ω:;.:...
期待されていた方には申し訳ないです!
ピアノ・キーボードを弾ける人は、動画を見つつコピーしてみてください(笑)。



ちなみにボリュームを絞って聴いていると気づかないかもしれないですが、CDではバックにノイズが流れてます。ライナーに「汚い音と綺麗な音を混在」とあるとおりです。Closed Sessionはボリューム大きめで聞いて欲しいアルバムですね。
低音がちゃんと出るコンポやヘッドフォンがお勧めです!
印象が全然違うはずなのでぜひぜひ。

アレンジ&キーボード担当、てっちゃんこと小林哲也のブログはこちら。
http://ameblo.jp/kobatetsu-com/

■異形抄と演奏動画のお話
オーライフジャパンのまさみティーさんに取り上げられててビックリ。
CDだけでなく考察本まで手に取っていただいたとは、嬉しいです。

それにちなんだ余談。
東方考察本「異形抄~幻想説話」は委託期間が終了しただけで、在庫はかなりあったりします。ただ、なかなか頒布の機会がないという。初版から数年が経過しているので、もう書店委託できないんですよね……。委託するたびに4桁以上出してしまうような大手サークルはともかく、うちみたいな小規模サークルはお断りされてしまうという。個人通販ができればいいんですが、ちょっと難しいので
(´・ω・)

ちなみに4人の演奏動画はぜひやりたかったんですが、メンバーのスケジュールがあまりにもカツカツで断念したという経緯があります。次回作がやれるなら、そのときこそ……!

その前に、働いて制作費稼がなきゃ/(^o^)\
(プレス代よりスタジオ代が高いのよね)

■web拍手レス
> キーボードの動画も楽しみです。待ってます。
さっそくアップしてみました!
動画の作成手順を変えたので、音質が少しマシになってるはず。
あと、画質を犠牲にして再生時の負荷を軽くしてみました。mp4って重いですよね……。

> おもしろかったです。
おおっと、ひぐらしプレイメモに拍手をいただけるとは。
リアルタイムの思考メモなので、読み返すと当時を思い出します(笑)。

> 多くのコメントやサイトで「PARADOXのSH2考察は良い」と書かれていたので、検索をかけて来てみました。ゲームの考察含め映画の感想も、私が気づかなかった(気づけなかった)部分や共感できる部分が多々あり、とても参考になりました。
おおう、そんなに評判良かったですか。嬉しいです!
三角頭はジェイムスの分身と言って構わないと思います。彼が向き合えなかった心の闇、抑圧された願望が姿を持ったものですから。三角頭のカリスマ性と格好良さは異常。映画版の威圧感は鳥肌が立ちました。俺も時間ができたらまた見返してみたいです。Blogに書いた解釈は結構ミスも多いはずなので(笑)。ではでは、また読みに来てください!

テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム

Closed Sessionより、ドラム動画第2弾とキーボード動画を準備中です。
少々お待ちを!

うみねこ考察本執筆中につき、今回はレスだけで失礼しまする。

■web拍手レス
> めっちゃ良かったです。自分は紅桜が一番大好きで、素晴らしいアレンジに出会えて嬉しいです。
ありがとうございます! 紅楼は思い入れのある曲なので、聞き込んでもらえると嬉しいです。ぜひバックに入っている細かい装飾音に耳を澄ましてみてください。

> フルうpとは……GJです!見てみたかった!!自分はテンション上げる時にこの「シンデレラケージ ~ kagome-kagome」をよく聞かせてもらっています。特にドラムの音が気持ちよく鳴っているのが好きで、ドラムの演奏見てみたいと思っていたので、まさにktkrでした!w動画を見て思ったのは、やっぱりプロいなと^^;クリックを使っての演奏も慣れているようでしたし、経験豊富そうに見えました。格好よかったです!P.S.生ドラで見たかった!(聞きたかった!)と思った自分をお許しください。
おお、楽しんでいただけたみたいでよかったです。ライヴはもちろん、スタジオ収録もたくさんこなしている男なので、クリックに合わせたプレイも安心して任せられます。今回は事情があってエレドラなんですよねー。悠也は使い慣れた生ドラムで真価を発揮するので、次の機会があればオークカスタム+ジルジャンのセットで……。そのときはまたいいプレイをお届けできると思います。私含め全員忙しくて何も予定が立ってないんですが(笑)。

> 素晴らしい考察です!またサイレントヒル2やりたくなっちゃいました…。
時間をおいての再プレイはおすすめです! 色々な発見がありますよ。
街中に転がっている正体不明の死体も自殺願望の現れだったりしますね。

テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム