PARADOX - NOTE
考察サイト「PARADOX」管理人、KEIYAによる雑記Blogです。
PARADOXトップページhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
大晦日ですね(´ω`)ノシ

コミケに参加された方、お疲れ様でした!
手焼きの新譜は昼過ぎに完売しました。
手に取っていただいた方々、ありがとうございました。

1stアルバム用の試聴機を持っていきながら、電池を切らすというポカをやらかしてしまいました。例大祭では忘れないようにしよう……。
1stアルバム、考察本は例大祭に当選していればまた持ち込もうと思います。

ポカと言えば、もう一つ。
新譜の「説明書&KEIYA×悠也対談.html」で一箇所リンクを間違えていました。

【2ndアルバム「Closed Session2」打ち込みDemo Version】
【1stアルバム「Closed Session」打ち込みDemo Version】

ここ、「→フォルダを開く」のリンク先が逆です/(^o^)\ナンテコッタイ
曲名と曲数が明らかに違うから「あれっ」と思われた方も多いと思います。
すいませんでした!


うみねこEP6は無事に手に入りました。どんな内容なのか……!
プレイメモの配信は一段落したら始めますので、よろしくお願いいたします。
まだ登録してないプレイヤーはこの機会にぜひ
読了次第、考察を執筆していきます!
(EP6考察は「電撃マ王」2月売り号から掲載されます)

テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム

年内最後の「魔女狩りの宴」は、EP5第二の晩と夏妃の行動を考察します。

また、来月分の原稿も書き終えています。内容はEP5の総括とベアトリーチェの正体再考。
「最終考察」のベアト考察とは違う仮説を追ってみました。
EP6でこの仮説がどうなるか、楽しみでもあり不安でもあり……。

そうそう、すでに知っている人も多いと思いますが、EP6は無事にマスターアップしたとのことです!
先日の告知通り、30日は私も東館でサークル参加してますので、ついでに立ち寄ってくださいませ。
(・∀・)ノシ

冬コミ(C77)の告知です!

■スペース
30日……東「へ-20b」PARADOX

■予定頒布物
・200円 【新】東方2ndアルバム「Closed Session2」打ち込みDemo Ver.(CD-R)
・1000円【旧】東方1stアルバム「Closed Session」(プレスCD)
・1000円【旧】東方考察本「異形抄~幻想説話

■新譜について
「打ち込みデモバージョン」ということで、生演奏ではなく打ち込みのデモトラックです。
キーボードだけは生で弾いていますが、採用テイクではありません。
また、おまけとして1stのデモファイルや対談を入れることにしました。

【予定コンテンツ】
・2ndアルバムから4曲
・1stアルバムから5曲(おまけ)
・KEIYAとドラマー悠也のミニ対談(おまけ)
※注意……CD-DAではなくデータCD形式です。PCのドライブに入れてお楽しみください。

試聴ファイルを置いておきます→「亡き王女の為のセプテット

君の美術館様の「palette ~人々が愛した幻想郷~」共々よろしくお願いいたします!

■クリスマスにちなみまして、もう一つお知らせ
悠也がエリック・マーティンのアルバム「MR.VOCALIST X'MAS」に1曲参加しています。
桑田佳祐さん「白い恋人達」のカヴァー!

試聴:http://www.sonymusic.co.jp/?71004873_SICP-2422&71004873_SICP-2422_05SFL

話を聞いたとき、「……え? エリック・マーティン?」て素で聞き返したからね(笑)。
HR/HMファンには言わずと知れた、MR.BIGのヴォーカリストです。
日本のアニメファンには「HELLSING(ヘルシング)」EDテーマ「SHINE」が有名ですね。

このアルバム、B'zの「いつかのメリークリスマス」が結構話題になってます。

PV:http://www.sonymusic.co.jp/?71004873_SICP-2422&71004873_SICP-2422_03VFL


テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム

高騰が報じられていたヤフオクのヱヴァンゲリヲン・ギター。
フェンダーの職人がエヴァをモチーフに制作した特別モデルです。

終了時は1000万円近くついてたんだけど、やっぱり支払い辞退者続出(笑)。
結局300万円台になったっぽい。妥当なラインかな。

ストラト:http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x106937631
テレキャス:http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x106937639
明日17日発売「電撃ゲームスvol.4」の告知です。

コラム「考察随想録」は、FF13特集にちなんでFFの音楽について語りました。FC~SFC時代のユーザーなので、書いてある内容がわりと古めです(笑)。中程にあるモノクロページに掲載されてますので探してみてください。
今回、コラムの中でFFのCD「ヴォーカル・コレクションズ」シリーズに触れています。
これはぜひ聴いてもらいたい!(短時間ですが試聴可能)



そして「極限脱出 9時間9人9の扉」のページでは、先日書いたとおり中盤~後半より抜粋されたプレイメモと、それについてのコメントが掲載されます。すでにクリアしている人も多いと思いますが、「ああ、こういうことを考えながらプレイしてたのね」という感じでどうぞ。
若干ですがルート選択のヒントも入っています。併せて、脱出のヒントも掲載されるそうです。

コンピCD『palette ~人々が愛した幻想郷~』参加曲、「幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life」の演奏動画をアップしました!
リードギターにゲストの浜口高知さんを迎えて収録。PARADOXのバンドメンバーとは色々なライヴ、レコーディングで一緒に活動しているギタリストです。

塚本さんが担当したバッキングの映像が用意できなかったため、代わりにドラムの足元を入れてみました。悠也がBPM200で1バスの2つ打ちを多用してます。



コンピCDは冬コミ「ネ-38ab」、君の美術館様とししまいブラザーズ様、両サークルの合同スペースで頒布されます!
そしてうちのサークルですが、冬コミ用に2ndアルバムのデモCD-Rを制作中です。
「キーボードのみ生演奏+打ち込み」のデモバージョンを用意する予定です。
具体的な内容は決まり次第発表します。

■DS用ソフト「極限脱出 9時間9人9の扉」
10日に発売されました! 売り切れた店舗も結構あるらしいですね。
12月17日発売予定の「電撃ゲームス vol.4」に、私のプレイメモとコメントが掲載されます。「vol.3」に載ったプレイメモは序盤~中盤でしたが、今回は中盤~後半の一部を抜粋したものが予定されています。
来週また告知します!


■web拍手レス
> 電撃ゲームズを参考に、といったモノですー。あの記事読んで、体験版遊んで、予約しました(´∀`) ファミ通でもプラチナ殿堂入りして、期待感がメッチャ高まってます。そういえば先日、ウワサの「シュタインズゲート」をクリアしました。「先の展開に仮説を立て、検証する」という形で読み進めていきましたが、フツーに読むよりも楽しさが上がった気がします(物語としての面白さ+仮説検証の面白さ)KEIYAさんの考察力にはぜんぜん及びませんが、「999」も自分なりに仮説を立てて遊びたいと思います(・ω・) 続けていけばまた新しいところが見えてくるかなと。ちなみに、シュタインズゲートは映画「バタフライエフェクト」の1が面白いと思った人ならかなりイケます。25時間~30時間で終わるので、年末年始に良かったらゼヒゼヒーヘ(゜∀゜*)ノ
おお! 購入されたんですね(´∀`)
自分なりの仮説を立てると、予想が合っていても間違っていても楽しめます。
「やられた!」と気持ちよく裏切られるのもまた一興ですね。
999は2回目以降のプレイで各所に伏線が張られていたことに気付くとニヤリとできます。
なかなか謎が多い作品なので、最後まで考えると面白いですよ。

そしてシュタインズゲート。話題になってますよね。ぜひプレイしてみたい作品です。
けどXBOX持ってないのよね(´・ω・)
でぃ……DSで出たりしませんか? 現行機で唯一持っているハードがDSという(笑)。
Windows用でも可!

テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム

告知!

サークル「君の美術館」様のコンピレーションCD、『palette ~人々が愛した幻想郷~』に参加させていただきます!
10月末のレコーディングはこれだったのです(・∀・)ノ

現在、参加曲の演奏動画を制作中。
近日中に公開予定ですので、引き続きチェックお願いします。

参加メンバーが凄いことになっているので、特設ページをご覧あれ。
装丁やビジュアル面も素晴らしいですよ!


テーマ:東方プロジェクト - ジャンル:ゲーム