PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
4日の都産祭「ひぐらしのつどい4」(ひぐうみ4)頒布物は以下の通りです。
・未定 【新】考察エッセイ本「Keys of Heaven うみねこのなく頃に 考察余話」→詳細
・1000円【旧】東方生演奏1stアルバム「Closed Session」(プレスCD)→詳細
・1000円【旧】東方考察本「異形抄~幻想説話」→詳細
新刊の価格は400円か500円を予定しています。
絶対に余る数を持ち込むのでご安心ください。
東方の2作品は若干数の持ち込みです。
隣でやっている妖々夢オンリーに来る方もどうぞ立ち寄ってくださいませ(´・∀・)
■お勧め動画
海外のうみねこファンによるコスプレ・パフォーマンスです。
(情報元はひぐうみブログshibaさんのtwitter)
Anime Bostonというイベントのステージみたいですね。
リンク先を見れば分かるとおり、非常に大がかりなイベント。
植松伸夫さんもゲスト出演されたのかな?
Anime Boston 2010 - #S19 Golden Witch Beatrice
これは凄い。凝ってます!
内容はうみねこの紹介を兼ねたプロローグって感じでしょうか。
・未定 【新】考察エッセイ本「Keys of Heaven うみねこのなく頃に 考察余話」→詳細
・1000円【旧】東方生演奏1stアルバム「Closed Session」(プレスCD)→詳細
・1000円【旧】東方考察本「異形抄~幻想説話」→詳細
新刊の価格は400円か500円を予定しています。
絶対に余る数を持ち込むのでご安心ください。
東方の2作品は若干数の持ち込みです。
隣でやっている妖々夢オンリーに来る方もどうぞ立ち寄ってくださいませ(´・∀・)
■お勧め動画
海外のうみねこファンによるコスプレ・パフォーマンスです。
(情報元はひぐうみブログshibaさんのtwitter)
Anime Bostonというイベントのステージみたいですね。
リンク先を見れば分かるとおり、非常に大がかりなイベント。
植松伸夫さんもゲスト出演されたのかな?
Anime Boston 2010 - #S19 Golden Witch Beatrice
これは凄い。凝ってます!
内容はうみねこの紹介を兼ねたプロローグって感じでしょうか。
今月のうみねこ考察連載「魔女狩りの宴」では、紗音と嘉音の描写を読み解いていきます。
メインの項目名は「嘉音の正体Ⅰ――二つの人格と決闘の意義」。
いよいよ本題です。
あと、うみねこ考察ページをEPごとに分割しました。
いくら何でも縦に長すぎだった(´・ω・)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/kousatsu/umineko.html
メインの項目名は「嘉音の正体Ⅰ――二つの人格と決闘の意義」。
いよいよ本題です。
あと、うみねこ考察ページをEPごとに分割しました。
いくら何でも縦に長すぎだった(´・ω・)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/kousatsu/umineko.html
※2010年5月10日~メロンブックスで委託頒布を行っています。
無事に入稿が終わりました!
都産祭2010「ひぐらしのつどい4」(ひぐつど4)の新刊です。
タイトルは「Keys of Heaven うみねこのなく頃に 考察余話」(A5 / 44ページ)。
いつもやっているガチ考察ではなく、うみねこ考察にまつわるエッセイという感じ。
主に、俺がどういうことを意識しながらうみねこを読んでいるかを書いています。
推理・考察の方法論とか、推理のネタの拾い方とか。
ハウツー本のような、そうでないような(笑)。
表紙とサンプルを置いておきますね。
表紙デザインは豆の缶詰の藤原宏にやってもらいました(・∀・)

【主な項目を抜粋】
・重要なポイントを見抜く
・要素を結びつける
・赤字の利用法
・描写の意図を意識する
・暗示と隠喩について
・Q&A 他
当日、同じ都産貿で東方妖々夢中心のオンリー「幽明櫻」が行われています。
若干数ですが、1stアルバム「Closed Session」と考察本「異形抄~幻想説話」も持ち込む予定なので、そちらのイベント目当ての人もついでに立ち寄っていただけると嬉しいです。
■web拍手レス
> これから推理オリスクを作ろうと思っているものです。とても面白かったです。また、8月に楽しみましょう。
カモンEP7! 真相の大部分はここで明かされるはずなので、残り4ヶ月弱ですね。
お互い推理を楽しみましょう!
> 深く考察されていて、とても興味深く読ませていただきました。どうもありがとうございました。
ありがとうございます(*・∀・)
ぜひ再プレイしてみてください!
>「異形抄~幻想説話」どうかもう一度だけ委託していただけませんでしょうか。貴方様の考察は素晴らしいです!どうかお願いします!!!(土下座)
嬉しいコメントをありがとうございます。
しかし、ごめんなさい……異形抄はもう書店委託できないんです(;´д`)ゞ
発行から日が経つと数が出なくなる関係で、書店さんから「No」と言われてしまうんですよ。
5月の都産祭「ひぐらしのつどい4」、6月の「とら祭り2010」に持って行く予定です。
また、遅れに遅れていますが近日中に個人通販を始めたいと思っています。
どこかで手に取っていただければと!
無事に入稿が終わりました!
都産祭2010「ひぐらしのつどい4」(ひぐつど4)の新刊です。
タイトルは「Keys of Heaven うみねこのなく頃に 考察余話」(A5 / 44ページ)。
いつもやっているガチ考察ではなく、うみねこ考察にまつわるエッセイという感じ。
主に、俺がどういうことを意識しながらうみねこを読んでいるかを書いています。
推理・考察の方法論とか、推理のネタの拾い方とか。
ハウツー本のような、そうでないような(笑)。
表紙とサンプルを置いておきますね。
表紙デザインは豆の缶詰の藤原宏にやってもらいました(・∀・)


【主な項目を抜粋】
・重要なポイントを見抜く
・要素を結びつける
・赤字の利用法
・描写の意図を意識する
・暗示と隠喩について
・Q&A 他
当日、同じ都産貿で東方妖々夢中心のオンリー「幽明櫻」が行われています。
若干数ですが、1stアルバム「Closed Session」と考察本「異形抄~幻想説話」も持ち込む予定なので、そちらのイベント目当ての人もついでに立ち寄っていただけると嬉しいです。
■web拍手レス
> これから推理オリスクを作ろうと思っているものです。とても面白かったです。また、8月に楽しみましょう。
カモンEP7! 真相の大部分はここで明かされるはずなので、残り4ヶ月弱ですね。
お互い推理を楽しみましょう!
> 深く考察されていて、とても興味深く読ませていただきました。どうもありがとうございました。
ありがとうございます(*・∀・)
ぜひ再プレイしてみてください!
>「異形抄~幻想説話」どうかもう一度だけ委託していただけませんでしょうか。貴方様の考察は素晴らしいです!どうかお願いします!!!(土下座)
嬉しいコメントをありがとうございます。
しかし、ごめんなさい……異形抄はもう書店委託できないんです(;´д`)ゞ
発行から日が経つと数が出なくなる関係で、書店さんから「No」と言われてしまうんですよ。
5月の都産祭「ひぐらしのつどい4」、6月の「とら祭り2010」に持って行く予定です。
また、遅れに遅れていますが近日中に個人通販を始めたいと思っています。
どこかで手に取っていただければと!
歴女だ戦国ブームだと言われるけど、発端は戦国もののゲームだよね。
いまだにそこら辺の流れを掴まないまま騒ぎ立てているマスコミが多いと感じます。
「現代の女性に戦国ブームが来た理由は」っていうテーマでコメントしている識者の方々、わりと見当外れなのでは?
「草食系男子の流行のように、弱い男性が増えている。よって戦国時代の強い男に惹かれる若い女性が急増した」とかさ。
テレビカメラに向かって「あ、それはBASARAと無双ですね」っていきなり断言する学者がいたら、俺はその人に敬意を払います(´・∀・)
俺に限らず、全国の何万人というオタが突っ込みを入れたに相違ない。
説を組み立てる際に一番大事な情報を欠落させるとこうなっちゃう、という例でもあります。
「苦しゅうない、近う寄れ」と言いつつ学者に戦国BASARAをプレゼントしたい。
そうそう。
「ゲームの悪影響が云々」言ってる人の中に、そうと知らず戦国ブームに乗っかってる人もいるんじゃないかなあ。ちょっと「これがブームのきっかけですよ。どう思われますか?」と聞いてみたいよね(笑)。流行を生み出すエンターテイメントの力は偉大!
(今日はtwitterでレスポンスがあったつぶやきを再編してみました)
いまだにそこら辺の流れを掴まないまま騒ぎ立てているマスコミが多いと感じます。
「現代の女性に戦国ブームが来た理由は」っていうテーマでコメントしている識者の方々、わりと見当外れなのでは?
「草食系男子の流行のように、弱い男性が増えている。よって戦国時代の強い男に惹かれる若い女性が急増した」とかさ。
テレビカメラに向かって「あ、それはBASARAと無双ですね」っていきなり断言する学者がいたら、俺はその人に敬意を払います(´・∀・)
俺に限らず、全国の何万人というオタが突っ込みを入れたに相違ない。
説を組み立てる際に一番大事な情報を欠落させるとこうなっちゃう、という例でもあります。
「苦しゅうない、近う寄れ」と言いつつ学者に戦国BASARAをプレゼントしたい。
そうそう。
「ゲームの悪影響が云々」言ってる人の中に、そうと知らず戦国ブームに乗っかってる人もいるんじゃないかなあ。ちょっと「これがブームのきっかけですよ。どう思われますか?」と聞いてみたいよね(笑)。流行を生み出すエンターテイメントの力は偉大!
(今日はtwitterでレスポンスがあったつぶやきを再編してみました)
電撃マ王連載うみねこ考察企画「魔女狩りの宴」。
今号は客室の謎とゲストハウスからの嘉音脱出を論じます。
まずは前提となる条件から丁寧に追いかけました。
色々考えたものの、やはり一点に帰結しますね。
……それとも他の抜け道があるのか??
そしてEP6のファーストプレイメモを公開しました。
以前メルマガで配信したものですが、読み逃していた方はぜひどうぞ。
ひぐらしもそうだったけど、考察ページが長くなりすぎて読みにくいかなあ?
PCならむしろ検索性が高いと思うんだけど、携帯でアクセスしている人も結構いるんですよね。
今号は客室の謎とゲストハウスからの嘉音脱出を論じます。
まずは前提となる条件から丁寧に追いかけました。
色々考えたものの、やはり一点に帰結しますね。
……それとも他の抜け道があるのか??
そしてEP6のファーストプレイメモを公開しました。
以前メルマガで配信したものですが、読み逃していた方はぜひどうぞ。
ひぐらしもそうだったけど、考察ページが長くなりすぎて読みにくいかなあ?
PCならむしろ検索性が高いと思うんだけど、携帯でアクセスしている人も結構いるんですよね。
今日は体調がいい気がしたので地霊殿Extraをやってみた。
そしたら霊夢でハイスコア更新。これは予想外(´・∀・`)
「ミラクルフルーツ」でさっそく霊撃をかましてしまい、リラックスできたのがよかったのかも。
以後はノーミス・フルスペルゲット……と言いたいところだけど、「サブタレイニアンローズ」ラスト1秒で被弾。
これはひどいwww
「あ、最後は上に抜けなきゃ危ないんだっけ」と思った時点でもう手遅れ。
すっかり忘れてました。
しかし8億点は超えたのでよしとする!
リプレイ:http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/files/th11_19.rpy
Version 1.00a
Name KEIYA
Date 10/04/04 09:59
Chara ReimuA
Rank Extra
Extra Stage Clear
Score 80236936
Slow Rate 0.11
そしたら霊夢でハイスコア更新。これは予想外(´・∀・`)
「ミラクルフルーツ」でさっそく霊撃をかましてしまい、リラックスできたのがよかったのかも。
以後はノーミス・フルスペルゲット……と言いたいところだけど、「サブタレイニアンローズ」ラスト1秒で被弾。
これはひどいwww
「あ、最後は上に抜けなきゃ危ないんだっけ」と思った時点でもう手遅れ。
すっかり忘れてました。
しかし8億点は超えたのでよしとする!
リプレイ:http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/files/th11_19.rpy
Version 1.00a
Name KEIYA
Date 10/04/04 09:59
Chara ReimuA
Rank Extra
Extra Stage Clear
Score 80236936
Slow Rate 0.11
はい、そういうわけで今後ともペンネーム「KEIYA」で続行いたしますKEIYAです。
おはようございます!
割りスープのくだりは個人的に気に入ってたんですが、いかがでしょうか皆様方。
野菜増しだ天地返しだってのは、もちろん「二郎」というラーメン屋を想定した記述です。
詳細はぐぐれば分かる。
下手に「ヤサイ」をコールするととんでもない量が来るので素人にはお勧めできない。
「ラーメン3杯? 余裕だぜ」みたいな人はぜひ。
■おすすめ動画
エイプリルフールが終わったところで、さっそく本物の地獄を見に行くとよろしい。
発売から7年が経過するのに、まだ世界中に誰1人としてクリアできた者がないという「怒首領蜂大往生デスレーベル」2週目。アホみたいに早い敵の弾幕とその量に注目してください。信じがたいことに、動画だと実際のゲームより弾幕が「遅く」見えています。実際はもっと早い。
動画は2つ貼っておきます。どちらもプレイヤーはMON氏。
1週目をノーミスノーボムでクリアできるスーパープレイヤーです。
だがしかし2週目は……。
(2週目のラスボス・真緋蜂改に辿り着ける時点で、すでに人類の限界に達していると言っても過言ではないです)
2週目の鬼畜さを知るためにも、まずは1週目のスーパープレイからどうぞ。
■怒首領蜂大往生デスレーベル 1周目の緋蜂改終了までノーミスノーボム
2週目は、1週目をクリアした時点で残機がすべて没収され、攻撃力を増すハイパーが支給されず、ボムを撃つと敵の体力が超回復してしまうという冗談のようなモード。しかも最後まで一切エクステンド(残機増)なし。1度でもミスしたらそこで死亡、ゲームオーバー。
真緋蜂改だけ条件がちょっと違うものの、いずれにせよ弾幕が大幅に増強されていて大惨事。
東方は俺みたいな凡人にもLunaticがクリアできるようにデザインされてます。永夜抄のラストワードや文花帖も、ほぼコンプできる難易度に調整されてるんです。――が、このゲームはそんな親切なレベルじゃない。ヤバい。
説明終了。
さあ、いよいよもって死ぬがよい。
■もう限界? 怒首領蜂大往生デスレーベル 2-5 真緋蜂改の惨状
■2010/09/23追記
MON氏、ついにデスレーベル2週目を陥落せしめる!
続報はこちらのエントリーにて。
おはようございます!
割りスープのくだりは個人的に気に入ってたんですが、いかがでしょうか皆様方。
野菜増しだ天地返しだってのは、もちろん「二郎」というラーメン屋を想定した記述です。
詳細はぐぐれば分かる。
下手に「ヤサイ」をコールするととんでもない量が来るので素人にはお勧めできない。
「ラーメン3杯? 余裕だぜ」みたいな人はぜひ。
■おすすめ動画
エイプリルフールが終わったところで、さっそく本物の地獄を見に行くとよろしい。
発売から7年が経過するのに、まだ世界中に誰1人としてクリアできた者がないという「怒首領蜂大往生デスレーベル」2週目。アホみたいに早い敵の弾幕とその量に注目してください。信じがたいことに、動画だと実際のゲームより弾幕が「遅く」見えています。実際はもっと早い。
動画は2つ貼っておきます。どちらもプレイヤーはMON氏。
1週目をノーミスノーボムでクリアできるスーパープレイヤーです。
だがしかし2週目は……。
(2週目のラスボス・真緋蜂改に辿り着ける時点で、すでに人類の限界に達していると言っても過言ではないです)
2週目の鬼畜さを知るためにも、まずは1週目のスーパープレイからどうぞ。
■怒首領蜂大往生デスレーベル 1周目の緋蜂改終了までノーミスノーボム
2週目は、1週目をクリアした時点で残機がすべて没収され、攻撃力を増すハイパーが支給されず、ボムを撃つと敵の体力が超回復してしまうという冗談のようなモード。しかも最後まで一切エクステンド(残機増)なし。1度でもミスしたらそこで死亡、ゲームオーバー。
真緋蜂改だけ条件がちょっと違うものの、いずれにせよ弾幕が大幅に増強されていて大惨事。
東方は俺みたいな凡人にもLunaticがクリアできるようにデザインされてます。永夜抄のラストワードや文花帖も、ほぼコンプできる難易度に調整されてるんです。――が、このゲームはそんな親切なレベルじゃない。ヤバい。
説明終了。
さあ、いよいよもって死ぬがよい。
■もう限界? 怒首領蜂大往生デスレーベル 2-5 真緋蜂改の惨状
■2010/09/23追記
MON氏、ついにデスレーベル2週目を陥落せしめる!
続報はこちらのエントリーにて。
テーマ:シューティング(STG) - ジャンル:ゲーム
次号からペンネームを「KEIYA」→「けーや。」に変更することになりました。
「電撃ゲームス」連載の考察随想録、「電撃マ王」連載の魔女狩りの宴、ともに変わります。
編集さんに申し出たときはちょっと驚かれまして、かなりの時間議論することに。
最大の論点は最後の「。」を付けるか否かでした。
編集さんが550gのつけ麺と格闘しながら「それはあり得ない」と言い、俺は野菜増しのラーメンを天地返しできるまでに食べ進めながら「句点がなければ成立しない」と力説。
決め手になったのは「最後にスープ割りのないつけ麺ってどう思いますか」という俺の言葉だったそうです。
そんな経緯がありまして、ペンネーム変更と相成りました。
今後ともよろしくお願いします。
……にしても、どのサイトもエイプリルフールのネタが凝ってて凄いなー。
Crestさんはつけ麺屋になってるし、君美さんとししまいさんはサークル統合しちゃってるし。
あ、TYPE-MOONは騎士王を始めとした方々がtwitter始めちゃったよ(笑)。
■シオンが制作した「偽宝具ったー」
ということでやってみました。
俺の宝具は何だ!
@paradoxnoteの宝具は『後より出て先に断つ 絶世の袋』です。玄関あけたら2分で発動します。 http://shindanmaker.com/6268 #fakehogu
後の先を取る袋か。
……袋?
2分後に自動的に何かが出てくる、はた迷惑な四次元ポケットだよねこれwww
玄関あけたら2分でごはん?
セイバーが喜びそうですね。ええ。
士郎くん一つどうですかこれ。
……自分で作るからいらないですか。そうですか。
■web拍手レス
> 例大祭お疲れさまでした~。残念ながら忙しくて行けなかったけど・・・例大祭後の打ち上げは参加されたのでしょうか?ニコ生で見てました。どういったサークルが参加してたのかは分からなかったですが。
打ち上げは参加してないですよー。
夜は別件で仕事があったので、疲れた身体を引きずり一人で車を飛ばして帰宅しました。
途中でカーナビが壊れてどうしようかと思った(´・ω・`)
参加メンバーは正確に把握してないんですけど、呑んべぇ会メインとかかな……?
「電撃ゲームス」連載の考察随想録、「電撃マ王」連載の魔女狩りの宴、ともに変わります。
編集さんに申し出たときはちょっと驚かれまして、かなりの時間議論することに。
最大の論点は最後の「。」を付けるか否かでした。
編集さんが550gのつけ麺と格闘しながら「それはあり得ない」と言い、俺は野菜増しのラーメンを天地返しできるまでに食べ進めながら「句点がなければ成立しない」と力説。
決め手になったのは「最後にスープ割りのないつけ麺ってどう思いますか」という俺の言葉だったそうです。
そんな経緯がありまして、ペンネーム変更と相成りました。
今後ともよろしくお願いします。
……にしても、どのサイトもエイプリルフールのネタが凝ってて凄いなー。
Crestさんはつけ麺屋になってるし、君美さんとししまいさんはサークル統合しちゃってるし。
あ、TYPE-MOONは騎士王を始めとした方々がtwitter始めちゃったよ(笑)。
■シオンが制作した「偽宝具ったー」
ということでやってみました。
俺の宝具は何だ!
@paradoxnoteの宝具は『後より出て先に断つ 絶世の袋』です。玄関あけたら2分で発動します。 http://shindanmaker.com/6268 #fakehogu
後の先を取る袋か。
……袋?
2分後に自動的に何かが出てくる、はた迷惑な四次元ポケットだよねこれwww
玄関あけたら2分でごはん?
セイバーが喜びそうですね。ええ。
士郎くん一つどうですかこれ。
……自分で作るからいらないですか。そうですか。
■web拍手レス
> 例大祭お疲れさまでした~。残念ながら忙しくて行けなかったけど・・・例大祭後の打ち上げは参加されたのでしょうか?ニコ生で見てました。どういったサークルが参加してたのかは分からなかったですが。
打ち上げは参加してないですよー。
夜は別件で仕事があったので、疲れた身体を引きずり一人で車を飛ばして帰宅しました。
途中でカーナビが壊れてどうしようかと思った(´・ω・`)
参加メンバーは正確に把握してないんですけど、呑んべぇ会メインとかかな……?