PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
東方風神録、Normal1億出たよ(`・ω・)!
が、最後のスペルに挑んでいる最中に携帯のアラームが鳴ってしまい、「うおっ」と集中力が途切れて霊撃x2。ちょっと悔しい。リプレイを見たら霊撃の必要なかったし(笑)。得点アイテムの取り方を少し変えただけで届いた。
あ、Lunaticノーコンティニュークリアもできました。霊撃使いまくり。スピン~をにょろにょろと避けるのが楽しすぎる。
両方とも針霊夢です。
Normalリプレイ
Version 0.01a
Score 10115570
ありがたいことに「風神録について書いてくれ!」っていうリクエストをいただいたので、雑談として気になるスペルカードに私見を述べてみようかなっと。完全にネタバレとなるため「続きを読む」に隠しときます。
が、最後のスペルに挑んでいる最中に携帯のアラームが鳴ってしまい、「うおっ」と集中力が途切れて霊撃x2。ちょっと悔しい。リプレイを見たら霊撃の必要なかったし(笑)。得点アイテムの取り方を少し変えただけで届いた。
あ、Lunaticノーコンティニュークリアもできました。霊撃使いまくり。スピン~をにょろにょろと避けるのが楽しすぎる。
両方とも針霊夢です。
Normalリプレイ
Version 0.01a
Score 10115570
ありがたいことに「風神録について書いてくれ!」っていうリクエストをいただいたので、雑談として気になるスペルカードに私見を述べてみようかなっと。完全にネタバレとなるため「続きを読む」に隠しときます。
漂溺「光り輝く水底のトラウマ」です。
これは名称の読み取り方で意味が変わるスペル。
光り輝くものが水底に沈んでいるわけじゃなく、自分が水底に沈んでいると見る。つまり溺れて水中に没した人間がもがいているところ。見上げれば、手の届かないところに陽光を受けて輝く水面がある。左右から来る固定弾は水面の見立てですよね。
漂溺(ひょうでき)は「漂い溺れること(広辞苑)」。
夏の水難事故には気をつけましょう。
(´・ω・)
これだけじゃアレなので、にとりの姓「河城」について。これは河童の起源譚が関係してくる。
高名な大工、左甚五郎らが藁人形・かんなくずに命を吹き込んで造築の人出をまかなったという伝説がある。そして竣工によって用済みとなり、河に捨てられた人形が河童になったといいます。
縦と横に部品を組み合わせて人形を象るので、腕は左右に動く。このことが「河童の腕は伸びる。片腕を引っ張るともう一方が引っ込む」という言い伝えに一致するわけです。もう伸びまくりです。
大工はそういった人形を使役して堤、紫宸殿、城などを造築したとされ、「河辺の城」という姓は見た瞬間にしっくり来ました。彼女の懐に工具がしまい込まれている、サイエンティストというのもピッタリ。大工は時代の最先端を行く職人技だったわけで、面白い転用だと思った。ハイドロカモフラージュと来たかー。確か去年あたり光学迷彩カッパが試作されてたよね。ちなみに河童の起源譚には他にも式神説などがあります。
余談。「伸びる」とか「回る」でギルティギアのエディを思い出した(脱線しすぎ
いよいよ12日から「ペプシ・アイスキューカンバー」が発売されるねー。
キュウリ味のペプシ。タイムリーといわずして何といおう。
期間限定品っぽいんだけど、オフ会にこれを持ってくる人が目に浮かぶよ(笑)。
これは名称の読み取り方で意味が変わるスペル。
光り輝くものが水底に沈んでいるわけじゃなく、自分が水底に沈んでいると見る。つまり溺れて水中に没した人間がもがいているところ。見上げれば、手の届かないところに陽光を受けて輝く水面がある。左右から来る固定弾は水面の見立てですよね。
漂溺(ひょうでき)は「漂い溺れること(広辞苑)」。
夏の水難事故には気をつけましょう。
(´・ω・)
これだけじゃアレなので、にとりの姓「河城」について。これは河童の起源譚が関係してくる。
高名な大工、左甚五郎らが藁人形・かんなくずに命を吹き込んで造築の人出をまかなったという伝説がある。そして竣工によって用済みとなり、河に捨てられた人形が河童になったといいます。
縦と横に部品を組み合わせて人形を象るので、腕は左右に動く。このことが「河童の腕は伸びる。片腕を引っ張るともう一方が引っ込む」という言い伝えに一致するわけです。もう伸びまくりです。
大工はそういった人形を使役して堤、紫宸殿、城などを造築したとされ、「河辺の城」という姓は見た瞬間にしっくり来ました。彼女の懐に工具がしまい込まれている、サイエンティストというのもピッタリ。大工は時代の最先端を行く職人技だったわけで、面白い転用だと思った。ハイドロカモフラージュと来たかー。確か去年あたり光学迷彩カッパが試作されてたよね。ちなみに河童の起源譚には他にも式神説などがあります。
余談。「伸びる」とか「回る」でギルティギアのエディを思い出した(脱線しすぎ
いよいよ12日から「ペプシ・アイスキューカンバー」が発売されるねー。
キュウリ味のペプシ。タイムリーといわずして何といおう。
期間限定品っぽいんだけど、オフ会にこれを持ってくる人が目に浮かぶよ(笑)。
