PARADOXへのリンクはサイトのトップページにお願いします
■支那そばや(鶴ヶ峰)
数年ぶりの来訪です。昼前だったせいかギリギリ行列なし。すぐに食べられました。
記憶によると醤油の方が美味しかったはずなんだけど、醤油、塩、醤油と食べてきたので今回は塩。
改めて味わう穏やかなスープはとても美味しい。麺を食べる前に二度、三度と飲んでしまう。
1本1本がかなり長めの麺は噛み締めたときの風味が素晴らしい。これまたさすがの旨さです。
具はメンマとチャーシューの味付けがしょっぱすぎ。これだけがやや残念。スープの穏やかさと対比させているのかな? しかしモノは上質で、チャーシューも惜しみない厚切り。具だくさんでどれも美味しいため、総合的な満足度は高いです。
驚くことにこのラーメン、価格が700円に据え置かれています。原材料費の高騰に加えて、これだけレベルの高いものを使っているにもかかわらず値上げなし。凄いことです。
他の支那そばやと比べて抜群にレベルが高い店舗であるため、「支那そばや? 大したことないよ」と言ってる人はここを食べてから評価して欲しい。
本鵠沼以来の復活となった戸塚新本店もそのうち行ってみたいなあ。
佐野さんが製麺してるのかな?
【スープ:5 麺:5 具:5】(塩ラーメン)

数年ぶりの来訪です。昼前だったせいかギリギリ行列なし。すぐに食べられました。
記憶によると醤油の方が美味しかったはずなんだけど、醤油、塩、醤油と食べてきたので今回は塩。
改めて味わう穏やかなスープはとても美味しい。麺を食べる前に二度、三度と飲んでしまう。
1本1本がかなり長めの麺は噛み締めたときの風味が素晴らしい。これまたさすがの旨さです。
具はメンマとチャーシューの味付けがしょっぱすぎ。これだけがやや残念。スープの穏やかさと対比させているのかな? しかしモノは上質で、チャーシューも惜しみない厚切り。具だくさんでどれも美味しいため、総合的な満足度は高いです。
驚くことにこのラーメン、価格が700円に据え置かれています。原材料費の高騰に加えて、これだけレベルの高いものを使っているにもかかわらず値上げなし。凄いことです。
他の支那そばやと比べて抜群にレベルが高い店舗であるため、「支那そばや? 大したことないよ」と言ってる人はここを食べてから評価して欲しい。
本鵠沼以来の復活となった戸塚新本店もそのうち行ってみたいなあ。
佐野さんが製麺してるのかな?
【スープ:5 麺:5 具:5】(塩ラーメン)
